夫婦の働き方改革の重要性と資産運用の関係性 一言ブログ2022年6月13日

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

今後、私たち人間は、多くの国で人生120年時代などのかつてない長生き人生へと突入する可能性が非常に高いです。

(真面目な話です)

それに伴い、今後はますます働き方の変化が求められます。

いまもそうですが、大きな問題点となるのは、女性のキャリアについてだと思います。

これからの時代はいかに女性と男性が長く、楽しく、健康的に、かつ家庭も大切にしつつ働けるか?

が重要になってくると思われます。

そして、そのためには、人類が経験したことのない、かつてないほどのスピードと適応力で変化していくことが必要だと思います。

それではまた。

Visited 10 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 【備忘録】10年間ダイエットや運動して、バセドウ病が悪化して…

  2. こども・親子向けの金融教育も承ります

  3. 投資信託超入門2025年版佐々木裕平金融教育研究所

    投資信託超入門2025年版好評発売中!【佐々木裕平の投資アド…

  4. 広島 投資 勉強

  5. 雑記:投資における平均回帰性の考え方はとても重要かもしれない…

  6. people standing in front of wood pile

    親子でお金のことを話し合うことは重要! 高齢期の親の方が、危…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. close up photo of monitor
  2. beige wooden bar stool
  3. low angle photography of man jumping
  4. a drawing of a man carrying a large sack
  5. woman wearing karatejee
  6. woman wearing karatejee
  7. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  8. two men playing chess
  9. group of children pulling brown rope
  1. 資産運用おすすめ本
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP