雑記:高校時の思い出と高校に図書寄贈

こんにちは。

暑いです。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

夏前なのにすでに夏バテです。

さて、この度、○○高校様へと図書を寄贈させていただきました。

担当者様と図書室担当者様、ありがとうございます。

ちなみに私は高校生の時、よく図書室へ行っていた記憶があります。

その時の記憶に残っているのは(いま思い浮かぶのは)二冊です。

タイトルにひかれて思わず読んでしまったのですね。

それにしても、どちらもすごいタイトルです。

このころは、授業中に、

「大人になったら、いくら稼いで、いくら貯金ができるかなあ」

ということをいつも空想していました。

懐かしい思い出です。

それではまた。

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. Amazonの☆が1,000件を超えた?:一言ブログ:202…

  2. 【携帯浄水器で災害対策】もリスク管理の一つ。災害時にも健康に…

  3. 広島市船越公民館無料親子で学ぶ子ども向けお金の授業、無事に終…

  4. 経済的暴力(DV)はいけない:一言ブログ:2022/09/2…

  5. 目の疲労を取る「脳は疲れない」「疲れるのは目の周りの筋肉」:…

  6. woman wearing blue jacket sitting on chair near table reading books

    多すぎる資産運用の情報【情報の取捨選択が難しい】学ぶほどに分…

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. cheerful young woman screaming into megaphone
  2. woman with a sign
  3. close up photo of monitor
  4. woman wearing karatejee
  5. balance round board placed on mat in gym
  6. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  7. white printer paper
  8. question marks on craft paper
  9. man in hoodie sitting on rock cliff
  10. question marks on paper crafts
  1. photo of man holding mic
  2. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  3. pile of books

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP