お金の増やし方と人生とお金の謎

お金の増やし方というのは、今後、少子高齢化と平均寿命が伸び続けていく社会の中では、非常に重要な意味を持ってくると考えています。

そのため金融教育研究所では、金融教育(金融リテラシー)の普及啓もう活動に尽力しています。

という想いの私がいる一方で、お金は大事だけど、人生それだけじゃあないよね、という想いの自分もいます。

 

Contents

お金の増やし方は大事だけど、当然それだけではない

お金の増やし方は大事です。

しかし、それだけですべての問題は解決しません。

それどころか、お金の問題は人生の一つの問題にしかすぎません。

 

お金の本質とはなにか?

という想いの自分がいる一方で、やっぱりお金は大事でもあります。

なぜならお金は「いろいろなことに使えるから」です。

ちなみに、この点、保険は使い勝手が悪いです。

例えばがん保険。

がん保険だとがんになった時しかお金が受け取れません。

入学時や結婚、住宅購入、日々の生活費などのいろいろなことに使えません。

そのため、ある程度(例えば百万円程度)の預貯金があれば、特別な事情(ちいさな子供がいる)を除いては、保険は不要だという意見もあります。

 

話を戻しまして、お金はいろいろなことに使えます。

そのためお金で解決できる問題であれば、たいてい解決できます。

つまり、お金は人生の問題の一部である。でも、お金があれば結構楽になる。という面があるのですね。

 

お金はいくらあれば人生は楽しいのか?

人生にお金がいくらあれば楽しいのか、これは人それぞれの問題です。

一億円の人もいれば、もしかしたら十億円と答える人もいるかもしれませんん。

おカネから得られる満足度などのことを効用と呼びますが、効用は人それぞれです。

 

お金がなければ人生は楽しくないのか?

しかし人生は人それぞれ。

お金が欲しくても、ない人・ない時代、というのはあるものです。

じゃあ、お金がないと人生が楽しくないのか? というと、そうではないと思います。

例えば20代の会社員で、お給料は平均以下でも、趣味が充実していれば、人生がとても楽しい、という人もいるでしょう。

「釣りバカ日誌」の浜ちゃんなんて、仕事そっちのけで人生を楽しんでいます。

現実世界でも、仕事やお金よりも、家族や趣味の方に重きを置いて、楽しい人生を歩いている人もたくさんいると思います。

そういう人々を見ると、幸せはお金では買えない、とも思います。

 

また、経済学上では効用は反比例します。

つまりお金持ちになるほど、お金から得られる相対的な幸せが減っていきます。

貧しいほど、お金から得られる相対的な幸せが増えます。

つまり、皮肉なことに貧しい方が、お金から幸せをたくさん得られる、ということです。

 

じゃあお金はいらないのでは?

こうなるとまたぐるぐると答えが巡って

「じゃあ、お金いらないんじゃない? お金を増やす必要、なくない?」

という気もします。

でも、お金はいろいろなことに使える便利なものです。

そして、普通の常識内の金額なら、増えても困ることにはなりにくい、と思います。

ということは、お金にはそんなに執着しないで人生を送る。

でもお金は便利だから、できるだけ「手間のかからない方法で」シンプルに増やすことがベター、ということになるのかもしれません。

 

そして世の中にはiDeCo・つみたてニーサなどの「手間のかからない方法」がすでにあります。

 

オンライン投資セミナー・オンライン資産運用相談なら初心者にもおすすめ

コマーシャルです。

金融教育研究所では、定期的にオンライン投資セミナーを開催しています。

セミナーは2016年から開催しており、通算100回目を超えています。

オンライン投資セミナーなら、全国どこからでも、お気軽にご参加いただけます。

また、「気軽に専門家に相談できる場所をいつか作りたい」という想いを実現した「オンライン資産運用相談」も行っています。

率直に申し上げて、世の中の相談料は高すぎる! と思います。

もちろん無料の相談もありますが、それはボランティア活動ではないので、結局、その窓口で買う金融・保険商品の手数料として、長期にわたり、非常に高い金額を支払うことになります。

金融教育研究所では、「すべての人に金融リテラシーを」をモットーとして、利用しやすい金額設定を目指しています。

それではまた。

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. Euro banknotes, money & banking

    FIRE(ファイナンシャル・インデペンデンス・リタイアメント…

  2. woman wearing karatejee

    備忘録:誰ツヨdojoy 広島体験会&稽古会(菊野先生)に行…

  3. 企業の福利厚生におすすめの金融教育の講演依頼、承ります

  4. 超のつく大型商業施設でのお金の授業とお金のリスク以外の災害リ…

  5. 令和4年度 公益財団法人広島市文化財団まちづくり市民交流プラ…

  6. selective focus photo of stacked coins

    【渋沢栄一が現代に復活!】学研から発売中! 金融教育・投資教…

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. cheerful young woman screaming into megaphone
  2. woman with a sign
  3. close up photo of monitor
  4. woman wearing karatejee
  5. balance round board placed on mat in gym
  6. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  7. white printer paper
  8. question marks on craft paper
  9. man in hoodie sitting on rock cliff
  10. question marks on paper crafts
  1. accountant counting money
  2. 広島の投資セミナー
  3. 貯金の仕方 低収入の主婦でも貯まる 佐々木裕平 お金の学校

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP