ウェブセミナー開催予定|ウェビナー【投資・資産形成・運用】

Contents

投資のウェブセミナー(ウェビナー)開催予定のお知らせ

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

金融教育研究所では、2016年より「公開講座」を、リアルで行ってまいりました。

6月現在の開催地は、広島県広島市の健康福祉センターです。

 

ただ、2020年のコロナウィルスの影響により、リアルではお客様の参加が難しい状況となっています。

そして新しい生活様式では、「密」を避けることが求められます。

そのため、現段階では、参加人数の縮小や、窓を開け放した状態で行っています。しかしこれでは、参加者が激減してしまいます。

 

ウェブセミナー(ウェビナー)なら、全国どこからでも、気軽に参加できます

そこで!

金融教育研究所では、(予定では)7月から投資・資産形成・運用のウェブセミナー(ウェビナー)を開催することにします。

まだ詳細なお知らせや、告知などは開始していません。

決まりましたら、HPやコクチーズでお知らせをしてまいります。

 

「すべての人に 金融リテラシーを。」がウェブセミナー(ウェビナー)で少し現実に

いま思えば、「なぜもっと早く投資・資産形成・運用のウェブセミナー(ウェビナー)をしなかったのだろう?」という気持ちです。

だって、ウェブセミナー(ウェビナー)なら、日本全国から気軽に参加できるのですから。

金融教育研究所では、「すべての人に金融リテラシーを。」をテーマに活動しています。

投資・資産形成・運用のウェブセミナー(ウェビナー)を行うことで、より気軽に、遠方の方にも、距離・住まいを問わずご参加いただけます。

どうぞ開始の際は、お気軽にご参加いただければ幸いです。

それでは詳細はまた今度。

 

関連記事

  1. 金融教育・遅れ・講演・講師・オンライン・セミナー・東京

  2. 【中止】ご案内:108回目お金の学校

  3. 日本人・金融教育・講演・講師・オンラインセミナー・京都

  4. 新しいNISAとiDeCoを使ったお金の増やし方の本、できま…

  5. 金融教育・体験・オンライン・講演依頼・面白い・楽しい・青森・…

  6. 佐々木裕平・オンラインセミナー・講演依頼・面白い・金融教育・…

ブログ統計情報

  • 377,138 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP