【退職金1000万円の使い道】投資家になる?

退職金の運用方法

Contents

100年時代をどう生きるべきか? 公的年金はいくら?

今回は、長生きをした場合のお金について考えてみたいと思います。

平均寿命は何歳?

2016年時点では、

  • 女性87歳
  • 男性81歳

となっています。

資産運用

平均寿命の落とし穴

上記のような平均寿命を見ますと、

「87歳くらいまでの資金計画を考えれば良いかな?」

と考えがちですが、

そうではない一面もありそうです。

資産形成

平均寿命とは

平均寿命とは、

0歳児があと何年を生きるかを表す数値です。

つまり、死亡率の高い幼児期を過ぎている大人は

平均ではもっと長く生きるのですね。

そのため、現実では、二人に一人が

  • 女性90歳
  • 男性84歳

まで生存しています。

退職金運用

4人に一人は、100歳まで生きる?

上記の数字は、二人に一人の生存年数でした。

さらに、4人に一人で考えてみますと、

  • 女性98歳
  • 男性93歳

となっています。

参考:日本経済新聞2018/1/6

退職金1000万円

何歳まで働くべきか?

このように、人生100年時代を

考慮に入れますと、

老後を自分らしく生きるためには、

様々な資金対策を早めにスタートするのが良い気がします。

従来は、60歳が定年と考える傾向がありましたが、

(男女問わず)会社員でも、65歳まで働く、

(できれば70歳くらいまで働く)

可能性が出てくると思います。

個人投資家になる方法

退職金1000万円で個人投資家になる?

基本的に長生きはとても良いことだと思います。

ただ、資金が伴わないと、困ることも出るかもしれません。

退職金(一般的には1000万円~2000万円)を運用するという

可能性も視野に入るかもしれません。

※投資は元本を損なうことがあります。

口コミ

公的年金の受給時期を繰り下げる可能性も

基本的に年金は65歳くらいから受給できますが、

遅くすることもできます。

そして、遅くすると、もらえる額が少し増えます。

結論から言いますと、

  • 年金受給可能時期(65歳など)に達した時に、
  • 当面の生活費に困らない
  • 預貯金がある程度ある
  • リスクに応じた投資ができている

ようであれば、受給時期を繰り越すことを考えても良いかもしれません。

それは、長生きをすればするほど、

トータルでの受給額が増えやすいからです。

どれくらい多くもらえる?

※2018年4月時点

  • 需給を1か月遅らせるごとに年金額は0.7%増える
  • 70歳まで受給を遅らせれば42%多くなる
  • (70歳まで無年金で暮らせる経済力が必要)
  • 理論上は、70歳まで繰り下げて元を取れるのは、81歳の時

つまり70歳まで無年金で暮らせて、

81歳より長く生存できると思うのであれば、

70歳まで繰り下げることに価値がある、ということですね。

退職金の運用方法

 

まとめ

いずれにしても、

公的年金は亡くなるまで受給でき、

物価上昇にもある程度対応できるので、

重要な制度だと考えます。

Visited 4 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 広島市のファイナンシャルプランナー

    サイトマップ

  2. crop doctor with stethoscope preparing for surgery in hospital

    誰かのためのバセドウ病闘病ブログ:男性患者がバセドウ病ではな…

  3. 夏目漱石 牛のように

    20代夫婦の貯金の仕方 平均貯蓄額を超える方法

  4. question marks on paper crafts

    金融リテラシークイズ:iDeCoとNISA口座に毎月合計4万…

  5. 未来

    海外銀行に口座開設したら日本より金利と税金が有利?

  6. 投資は未来といまの価値を交換する行為?

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. お金と僕らの物語 佐々木裕平 金融教育
  2. black and gray calculator on white printer paper

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP