12年ほど前、私がFPになろうと思った理由の一つ

こんにちは。山口県岩国市の中立公正な立場から金融教育情報を発信する非販売系ファイナンシャルプランナーの佐々木裕平です。

本日は自分用の備忘録として、私がFPになったワケの一つを記しておきたいと思います。

金融教育研究所は、2013年に発足しました。

ですので、いつの間にか10年くらいが経ったことになります。

そもそも、どうしてファイナンシャルプランナーになろうと思ったのでしょうか?

私の一番古い記憶では、10年ほど前のある日、なぜか突然「あ! そうだ、私、ファイナンシャルプランナーになろう! 何も売らずに、中立公正な立場でアドバイスをする人になろう!」と思った・・・・・・というのが理由だったと思います。

全然、理由になっていませんが、事実、そうだったのです。

また、もう一つの理由としては、当時、無職でした。

うつ病で働けなくなって、会社を退職して、無職だったのです。

で、(やってはいけませんが!)自分のすべてのお金を短期投資に回してしまいました。

もちろん、これはただのギャンブルであり、本来の長期分散投資ではありません。

ですから、昔の自分にアドバイスするなら「やめろ!」です(笑)。

ただその時、幸運にも世界的に株価が低迷していた時期から、急回復する時期でした。

そのため、何の知識もなく、偶然うまくいきました。

そこで、前々からお金に興味のあった私は、より真剣にお金の勉強を始めた・・・・・・というのも理由の一つかもしれません。

それにしても、もしあの時、世界の株価が低迷する直前だったら・・・・・・今の私はまったく違うことをしていたかもしれません。本当に人生とはわからないものですね。

以下、コマーシャルです。

2023年改訂版の投資信託超入門のお知らせです。

 

より一層、図解が豊富になり、最新の知識が学べます。

巻末には出口戦略(取り崩し方法)や具体的なお金の組み合わせ(ポートフォリオ)の一例も乗せています。

 

資産運用初心者の方でも、楽しく学べます。

 

ありがちなお金の間違った増やし方を避けることで、効率よくお金を増やせる方法が満載です。

 

一生使えるお金の知識が満載です。

どうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

  1. 山口県岩国市の非販売系・中立公正な立場から情報を発信するファ…

  2. 短い雑記。行動経済学は人生にも役立つ

  3. 女性向け投資セミナー

    投資相談・セミナーに【よくある質問】を4点更新しました

  4. 新刊:投資信託超入門 2023年版 完成しました:一言ブログ…

  5. 良いものを長く使う:一言ブログ:2022/11/06

  6. 雑記。心の効用 明るい気分で過ごす方がお得

ブログ統計情報

  • 375,323 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP