【中止】ご案内:108回目お金の学校

【新型コロナウイルスの感染拡大に伴う中止のご案内】


こんにちは。
金融教育研究所の佐々木裕平と申します。

5月22日土曜日に開催を予定しておりました
第108回目『お金の学校』ですが、
誠に残念ながら中止とさせていただきます。

ご参加を楽しみにしていただいていた
お客様には、誠に申し訳ございません。

理由としまして、新型コロナウイルスの感染拡大防止が挙げられます。

5/9に広島市の新型コロナウイルスの感染者数が過去最多を
更新しました。

また、新しい変異株ウイルスの急速な広がりを受け、
今後、各医療機関や重症患者用の病床ひっ迫が予想されます。

感染者数の過去の動きから、
今後1カ月程度はこの状況が続く可能性も指摘されています。

このような状況下に置きまして、
参加者の方の安心・安全を確保できない可能性が高まりました。

本日まで主催者側としても、
お金の知識教育普及のために、講演の準備を重ねてきただけに
非常に残念な気持ちです。

夏に予定していた
「子供向けお金の学校」+「通常版のお金の学校」も
いったん白紙に戻させていただきます。

今後も変異株や感染拡大が懸念されますので、
次回以降の開催は、当面、未定とさせていただきます。

重ねまして、楽しみにしていただいていたお客様には
誠に申し訳ございません。
ご理解をいただければ幸いです。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

Visited 11 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 金融教育・分類・講演・講師・オンライン・セミナー

  2. 広告:金融教育・パーソナルファイナンス・講演・講師・オンライ…

  3. 企業研修・費用・社員・講師・講演・セミナー・奈良

  4. 金融教育・銀行・講演・講師・オンライン・セミナー・広島

  5. 佐々木裕平・金融教育・面白い・お金・オンライン・長崎・資産形…

  6. 東京海上日動あんしん生命のマネコミ!に記事が掲載されました

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. buildings with glass windows
  2. red apple fruit
  3. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  4. close up photo of monitor
  5. beige wooden bar stool
  6. low angle photography of man jumping
  7. a drawing of a man carrying a large sack
  8. woman wearing karatejee
  9. woman wearing karatejee
  10. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  1. 資産運用
  2. 資産運用おすすめ本
  3. 投資セミナー会場 広島
  4. coca cola glass bottle macro photography
  5. トピックスと日経平均株価
  6. 市場リスクは分散投資でも下げられない
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP