短い雑記。お金の置き場所

お金の置き場所、あなたはどこに置いていますか?

銀行?

貸金庫?

保険会社に保険商品という形?

それともゴールド?

まさかタンス預金?

進んでいる人なら、iDeCo口座?

NISA系の口座?

まとまったお金は税金のかかる証券会社の口座?

 

うーん、世の中にはいろいろなお金の置き場所があります。

そして、それぞれに安全性や増える速度が異なります

もしあなたに数十年後まで使わないお金があったら、どこに置くのが効率が良いでしょうか?

一年以内に使うお金はどこが便利でしょうか?

資産形成を始めていない人は、まずは自分のお金の出番がいつで、それまでにどこに置いておけば効率がいいのかを、自分の心の中で自分と話し合ってみるのも良いかもしれません。

また、すでに資産形成をしている人でも、効率の悪い場所に置きすぎていないかどうかを自問自答してみても良いかもしれません。

それではまた。

Visited 10 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 学生さんと新社会人のみなさん、お気を付けください。チャート分…

  2. FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

    本日発売!資産形成におすすめの本

  3. 心配事の8割は起こらない、二割のことが起こっても、ほとんど対…

  4. 円安でも円高でも、ほったらかしが長期では有効:一言ブログ:2…

  5. Amazonのレビュー数の合計が600件を超えていました。あ…

  6. 全世界株式インデックス型投資信託の価格(価額)が上がってきた…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. a close up of a human brain on a black background
  2. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  3. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  4. buildings with glass windows
  5. red apple fruit
  6. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  7. close up photo of monitor
  8. beige wooden bar stool
  9. low angle photography of man jumping
  10. a drawing of a man carrying a large sack
  1. man sitting beside side table
  2. 福沢諭吉
  3. 夏目漱石 牛のように
  4. 女性向け投資セミナー
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP