小説の書き方の勉強中・涼宮ハルヒの憂鬱の感想:一言ブログ:2022/7/4

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

最近、書籍の書き方について、小説形式というものも面白いな、と感じています。

でも、小説にはほとんど詳しくありません。

普段はビジネス書や統計・確率・資産運用・量子力学・経済学など、あまり小説と関係ない本ばかり読んでいます。

そこで、今更ながら、涼宮ハルヒの憂鬱といういわゆる涼宮ハルヒシリーズの1冊目を読んでみました。

細かいことはネタバレになるので書けませんが、一言で感想を言うと、

「とても面白かった」

です。

物語の視点・誰目線なのか、きっかけ、物語の展開の仕方、予想を裏切る展開につぐ展開、クライマックスへの盛り上がり、意外な結末。

小説を書く上で、「面白さとはこういう流れだ」というものが良く学べる本だと思いました。

それではまた。

関連記事

  1. 普通の人がお金持ちになる方法は、全世界株式インデックス型投資…

  2. 女性向け投資セミナー

    投資相談・セミナーに【よくある質問】を4点更新しました

  3. こども・親子向けの金融教育も承ります

  4. 目の疲労を取る「脳は疲れない」「疲れるのは目の周りの筋肉」:…

  5. 雑記。効用について

  6. 金利の上昇は株価の重荷:一言ブログ:2022/08/31

PAGE TOP