小説の書き方の勉強中・涼宮ハルヒの憂鬱の感想:一言ブログ:2022/7/4

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

最近、書籍の書き方について、小説形式というものも面白いな、と感じています。

でも、小説にはほとんど詳しくありません。

普段はビジネス書や統計・確率・資産運用・量子力学・経済学など、あまり小説と関係ない本ばかり読んでいます。

そこで、今更ながら、涼宮ハルヒの憂鬱といういわゆる涼宮ハルヒシリーズの1冊目を読んでみました。

細かいことはネタバレになるので書けませんが、一言で感想を言うと、

「とても面白かった」

です。

物語の視点・誰目線なのか、きっかけ、物語の展開の仕方、予想を裏切る展開につぐ展開、クライマックスへの盛り上がり、意外な結末。

小説を書く上で、「面白さとはこういう流れだ」というものが良く学べる本だと思いました。

それではまた。

Visited 5 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. white printer paper

    【金融リテラシーミニ講座】投資対象Q:お金が増えにくい投資信…

  2. 家族とお金

    結婚式にかかる費用は平均おいくら? 相場をチェック!

  3. ショットガンアクションと書籍目標100冊

  4. 私をケロリと変える 佐々木裕平

    世界をケロリと変える【行動経済学】の楽しい自己啓発本 S7

  5. 雑記。不安な時の特効薬は何もしないでいい

  6. 金融教育・マネーセミナーのお問い合わせは、お気軽にどうぞ!

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. man walking on string over the hill during daytime
  2. a party banner hanging over a table in a restaurant
  3. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  4. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  5. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  6. man sitting beside side table
  7. black and silver laptop computer
  8. pile of books
  9. cheerful young woman screaming into megaphone
  10. woman with a sign
  1. 家族とお金
  2. man in blue and brown plaid dress shirt touching his hair
  3. 行動経済学おすすめ本
  4. 投資信託のコストと実質的な利回り
  5. 投資セミナー会場 広島

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP