資産運用には複利効果も大切。だけど、投資元本の大きさも大切、だと思います。n2

こんにちは。山口県岩国市の中立公正な立場から金融教育情報を発信する非販売系ファイナンシャルプランナーの佐々木裕平です。

NISAやiDeCoでも複利効果が発揮されます。

複利効果とは、増えたお金がさらに増えて、雪だるま式にお金が増えていくことです。

借金の場合は、一刻も早く解消しないと、借金が雪だるま式に増えていくので、大変です。

一方、資産運用の場合、小さなお金でも長期で運用すると複利効果で、「こんなに大きくなります」という現実的な数字をよく見ます。

でも多くの人に気がついてほしいのは、「大きなお金で長期運用すると、複利効果でもっともっと大きくなる可能性があるんです」ということです。

今年から新しくなったNISAは一人生涯で最大1,800万円まで、金融商品を買い付けることができます。

多くの人が、この大きなお金で複利効果を発揮することの重要性に気がついてくれると、いろいろと良いことが社会に起こるのではないかと、考えています。

以下コマーシャルです。

2018/3/25-3/28

Amazon 有料kindle 売れ筋ランキング 全体1位「入門お金持ち生活のつくり方」

「入門 お金持ち生活のつくり方」(こう書房) 著:佐々木裕平

実は、普通の会社員こそがお金持ちになれるベストポジション! ……その理由と仕組みづくりとは? ファイナンシャルプランナーとしての正しい知識を軸に、斬新なアングルから理論的かつ面白く紹介します。誰でも今すぐ始められる「お金持ち生活」へとつながる方法・習慣・思考を簡潔に解説します。

 

お金持ち生活のつくり方 佐々木裕平

どうぞよろしくお願いいたします。

Visited 8 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. man sitting on a bench using a laptop

    ビジネスにおススメ?な髪型【マンバンヘア】

  2. Money bag png sticker, transparent

    分配金の多いETFと高配当株式の違いとは? 04

  3. 短い雑記。行動経済学は人生にも役立つ

  4. 日本学生支援機構の奨学金 三種類の奨学金について

  5. 経済的暴力(DV)はいけない:一言ブログ:2022/09/2…

  6. 佐々木裕平のお金の学校

    【動画】お金の教養講座(3時間版)3時間目:福利厚生を目的と…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. close up photo of monitor
  2. beige wooden bar stool
  3. low angle photography of man jumping
  4. a drawing of a man carrying a large sack
  5. woman wearing karatejee
  6. woman wearing karatejee
  7. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  8. two men playing chess
  9. group of children pulling brown rope
  1. 広島の投資セミナー情報
  2. high angle view of lying down on grass
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP