資産運用には複利効果も大切。だけど、投資元本の大きさも大切、だと思います。n2

こんにちは。山口県岩国市の中立公正な立場から金融教育情報を発信する非販売系ファイナンシャルプランナーの佐々木裕平です。

NISAやiDeCoでも複利効果が発揮されます。

複利効果とは、増えたお金がさらに増えて、雪だるま式にお金が増えていくことです。

借金の場合は、一刻も早く解消しないと、借金が雪だるま式に増えていくので、大変です。

一方、資産運用の場合、小さなお金でも長期で運用すると複利効果で、「こんなに大きくなります」という現実的な数字をよく見ます。

でも多くの人に気がついてほしいのは、「大きなお金で長期運用すると、複利効果でもっともっと大きくなる可能性があるんです」ということです。

今年から新しくなったNISAは一人生涯で最大1,800万円まで、金融商品を買い付けることができます。

多くの人が、この大きなお金で複利効果を発揮することの重要性に気がついてくれると、いろいろと良いことが社会に起こるのではないかと、考えています。

以下コマーシャルです。

2018/3/25-3/28

Amazon 有料kindle 売れ筋ランキング 全体1位「入門お金持ち生活のつくり方」

「入門 お金持ち生活のつくり方」(こう書房) 著:佐々木裕平

実は、普通の会社員こそがお金持ちになれるベストポジション! ……その理由と仕組みづくりとは? ファイナンシャルプランナーとしての正しい知識を軸に、斬新なアングルから理論的かつ面白く紹介します。誰でも今すぐ始められる「お金持ち生活」へとつながる方法・習慣・思考を簡潔に解説します。

 

お金持ち生活のつくり方 佐々木裕平

どうぞよろしくお願いいたします。

Visited 2 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. お金を使いながら、増やすことの難しさ F

  2. FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

    表紙も公表!資産運用におすすめの本、できました!

  3. woman holding a black tablet computer

    新NISA発足から1年。NISAのメリット・デメリットをまと…

  4. 夏の暑さの対処法:一言ブログ:2022/07/18

  5. 講演のリハーサルは大切:一言ブログ:2022/11/18

  6. 気がつけば2013年の開業から9年が経過

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

ポートフォリオのつくり方

人気のある記事


つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. pile of books
  2. cheerful young woman screaming into megaphone
  3. woman with a sign
  4. close up photo of monitor
  5. woman wearing karatejee
  6. balance round board placed on mat in gym
  7. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  8. white printer paper
  9. question marks on craft paper
  10. man in hoodie sitting on rock cliff
  1. 広島投資セミナー
  2. 資産運用
  3. 第4回資産運用EXPO
  4. 佐々木裕平とは
  5. 貯蓄から資産形成へ
  6. purple and blue abstract wallpaper

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP