円安でも円高でも、ほったらかしが長期では有効:一言ブログ:2022/10/28

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

細かい話を一気に省いて、結論だけ言うと、運用では全世界株式インデックスを購入して、ほったらかしにする、が正解です。

ここでの正解、というのは、経済学上、ということです。

もちろん、昨今のように、急な円安なども起こりえます。

ただ、それでもやっぱり経済学の理論上は、ほったらかしが最善となります。

それではまた。

Visited 3 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. お金の勉強はだれにとっても必要

  2. 2024年も株式市場はランダムウォークする。だからほったらか…

  3. 広島 投資 勉強

  4. 費用対効果を考える。ゼロハリバートンのアタッシュケース:一言…

  5. person standing in pathway

    散歩のすすめ:一日30分以上の継続的な運動を【医療費と保険費…

  6. refreshing craft beer pint in rustic pub setting

    効果は9,200万円?禁酒・断酒4年目突入:2022年1月か…

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. woman standing against teal wall near sconce
  2. 佐々木裕平のセミナー経歴お金の増やし方教えて金融教育研究所
  3. 佐々木裕平 オンラインセミナー・ウェビナー

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP