円安でも円高でも、ほったらかしが長期では有効:一言ブログ:2022/10/28

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

細かい話を一気に省いて、結論だけ言うと、運用では全世界株式インデックスを購入して、ほったらかしにする、が正解です。

ここでの正解、というのは、経済学上、ということです。

もちろん、昨今のように、急な円安なども起こりえます。

ただ、それでもやっぱり経済学の理論上は、ほったらかしが最善となります。

それではまた。

Visited 5 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 本を書くのと積み立て投資は似ている部分も N2

  2. 雑記:長期金利は経済の体温計

  3. どうして人にはお金が欲しい、お金持ちになりたいという欲求があ…

  4. woman wearing karatejee

    おまけの脱線ブログ:純度高めの誰ツヨ道場に動画を上げていただ…

  5. ポモドーロテクニックが最高!:一言ブログ:2022/01/1…

  6. 動画お金の学校そろそろ一周年?:一言ブログ:2022/7/1…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. close up photo of monitor
  2. beige wooden bar stool
  3. low angle photography of man jumping
  4. a drawing of a man carrying a large sack
  5. woman wearing karatejee
  6. woman wearing karatejee
  7. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  8. two men playing chess
  9. group of children pulling brown rope
  1. 資産運用
  2. 佐々木裕平
  3. three women smiling
  4. 不動産投資
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP