NISAでつみたて投資! まずは100円からでも大丈夫! o3

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

2024年に入り、新しくNISAを始めてみたい人もいるかもしれません。

と同時に、「やっぱり怖い!」と思うがあまり、始められていない人もいるかと思います。

そんな人は、まずは毎月100円から始めてみてください。

100円なら、怖さが激減するでしょう?

そして、たかが100円でも、いまの時代は世界40数か国、四千社程度の株式に分散投資することができるんです。

さらに、1億円でも100円でも、値動きは同じです。

つまり、同じ経験値が貯まるのです。

これはとてもいいことだと思います。

以下コマーシャルです。

Contents

楽しみながら、自然とお金と社会のことがよくわかる、楽しい小説です

お金と僕らの物語

 

お金と僕らの物語 佐々木裕平 金融教育

  • 出版社 ‏ : ‎ Gakken (2023/8/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/8/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 300ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4052057597
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4052057595
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.4 x 2 x 19.5 cm

Amazon紹介ページより引用

新一万円札の肖像になる渋沢栄一と、子どもたちのやりとりの中から、「お金とのつきあい方」がわかる、新感覚の小説。渋沢栄一が残した「夢十訓」の謎を解きながら、単なる知識ではない、「お金と人生」の指南書。小学高学年~中学生、一般成人にも。

どうぞよろしくお願いいたします。

Visited 8 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 私をケロリと変える 佐々木裕平

    世界をケロリと変える【行動経済学】の楽しい自己啓発本 S7

  2. どうして人にはお金が欲しい、お金持ちになりたいという欲求があ…

  3. ポモドーロテクニックの改変版→インターバルタイマーで仕事中に…

  4. blue and red galaxy artwork

    こどもに伝えたいお金の話は? 君のお金に世界で働いてもらおう…

  5. こどもから社会人向けまで、お金の出張授業承ります!  G

  6. Amazonの☆が1,000件を超えた?:一言ブログ:202…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. two men playing chess
  2. group of children pulling brown rope
  3. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  4. chocolate cake on plate
  5. man walking on string over the hill during daytime
  6. a party banner hanging over a table in a restaurant
  7. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  8. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  9. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  10. man sitting beside side table
  1. 夏目漱石 牛のように
  2. dirt path leading to house under clear day sky
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP