金投資をするなら、金の投資信託?

Contents

金投資とは?

金投資とは、一般的に金を直接購入したり、投資信託という形で投資をすることです。

金は現物資産として知られます。

困った時には現金化できる存在です。

かつては通貨自体や通貨の裏付けとして使われました。

ただし、金は金属ですので、配当金や優待、分配金などが付きません。

筆者は金投資に否定的です

先に筆者個人の意見としては、金投資には否定的です。

なぜでしょうか。

それは、金での投資は、性質的に投機になりやすいからです。

どういうことでしょうか。

それは、金は成長に積極的に参加していない資産だからです。

鉄・アルミなどと同じ種類の資産です。

鉄やアルミで資産形成をしている人って、かなり少数ではないでしょうか。

なぜ鉄やアルミで資産形成をしないのかを考えれば、金投資の意味も見えてくるのではないでしょうか。

欲しい人が多いか・少ないかは、将来の見通しに賭ける(博打)しかない

現在、金を買って、将来、地球上で金の価格が上昇しているか、していないかは、その時の需要によります。

つまり、金が欲しい人が多ければ、価格が上がっていて儲かるわけです。

反対に、金の需要が少なければ、価格が下がっており、損をします。

これは現時点では、どちらの見通しになるかわかりません。

そのため、見通しに賭けることになります。

この賭けるという行為は、投資とは本質的に異なります。

つみたてNISAに金の単一指数の投資信託は入っていません。この理由は上記である、と筆者は考えています。

金の投資信託ってどういうこと?

金の投資信託というものがあります。

どういうことでしょうか。

現物の金を個人が購入するのは、資金面や保管面で大変です。

そこで小額から買い進めることのできる方法として、投資信託があります。

投資信託なら百円程度から購入することができますので、買いやすいです。

金の価格が上がるのは、どんな要因があるの?

金投資で価格が上昇する要因には次のようなものが挙げられます。

  • 世界的な金利低下により、債券からお金が流入
  • 米中貿易摩擦により、株式相場が不安定になり、株式からお金が流入
  • 各国の中央銀行が外貨準備の一部をドルから金にシフトしている
  • 株式のような破綻懸念がない

世の中にはいろいろな金融商品があるモノですね。

広島で学べる初心者も女性も安心の資産運用の勉強会(セミナー)

広島の金融教育研究所では、定期的に公開講座を開催しています。

金融・保険商品の販売・勧誘・斡旋はしていませんので、初心者の方や、女性の方でも安心して受講していただけます。

会場は広島県健康福祉センターです。

資産形成・投資の勉強をされたい方は、お気軽にご参加ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

Visited 19 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 貯蓄から資産形成へ

    確定拠出年金(個人型)イデコとは?おすすめ?その3基本5解説…

  2. 投資信託の価額が下がった時や、運用がつまらない時こそ、本当は…

  3. man lying on brown wooden bench

    うつ病の防ぎ方:仕事と休息の関係【30分間程度の昼寝でリフレ…

  4. 広島市のファイナンシャルプランナー

    お金の学校6 チューリップと投資の失敗の意外な関係

  5. photography of a persons hand with stop signage

    投資をやらない方がいい人ってこんな人?【佐々木裕平の投資アド…

  6. 年金はいくらもらえる? 【受給額】を年金定期便でチェックして…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  2. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  3. buildings with glass windows
  4. red apple fruit
  5. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  6. close up photo of monitor
  7. beige wooden bar stool
  8. low angle photography of man jumping
  9. a drawing of a man carrying a large sack
  10. woman wearing karatejee
  1. 福沢諭吉
  2. 渋沢栄一 設立企業
  3. 中古住宅 不動産投資 売却 
  4. 私をケロリと変える 佐々木裕平
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP