2019年5月初心者の方におすすめの投資入門セミナー情報 広島市【中国地方】

Contents

■初心者向けの投資入門セミナーです。女性も男性もお気軽にご参加いただけます

金融教育研究所では、定期的に初心者の方にもわかりやすい公開講座を開催しています。

金融商品の販売・勧誘・斡旋は設立以来行っていませんので、初心者の方でも安心して受講していただけます。

■コースは全部で3種類 お金と投資を体系的に学べます

金融教育研究所では、現在、公開講座は3種類開催しています。

基礎編・選び方編・運用編の3種類です。

全編投資未経験の方にもわかりやすいようにかみ砕いた内容です。

イデコやつみたてニーサにも使える知識です。

■金融教育研究所 主催セミナー「なるほど!お金と投資公開講座」ご予約方法

※主催講座(セミナー)のご予約は外部サイトの「こくちーず」から受け付けています。下記日付をクリック後に、日時とコースをご確認の上、ご予約下さい。

投資セミナー 広島

※詳細な内容は日付をクリック後のご案内をご確認ください。

開催日・回数 内容
5月19日

↑日付をクリック

(日曜日)第76回

やさしい! 基礎編

(11:00~12:20)

わかる! 選び方編

(12:40~14:00)

できる! 運用編

(14:20-15:40)

開催予定:6月2日

(日曜日)第77回

同上予定

2019年開催予定日

以下は予定です。変更になることがございます。

第69回~88回予定

1/13・1/27・2/10・2/24・3/10・4/7・4/21・5/19・6/2・6/16・6/30・7/14・7/28・9/8・9/22・10/6・10/20・11/10・11/24・12/15

 □すべての人に金融リテラシーを

金融教育研究所では、「すべての人に金融リテラシーを」合言葉に日々、金融教育の普及啓もうに努めています。

お金の知識はあっても邪魔にならず、生活を助けてくれるものです。

イデコやつみたてニーサという公的な非課税制度の投資制度もスタートしていますが、まだまだ普及には至っていないのが現実です。

また、世間ではいまだに投資と投機の違いが明確に理解されず「投資は危ないからよしなさい」という意見があります。

もちろん、投資にはリスクがつきものであり、危ない、という一面はあります。

だからこそ知識が必要です。

現在では政府(金融庁)の方からも

「貯蓄から投資へ」

とスローガンを変えています。

金融庁の言う、投資とは一体、どういうものなのでしょうか。

金融教育研究所では、お金と投資の基礎から体系的に学べる公開講座を定期的に開催しています。

どうぞお気軽にご参加いただければ幸いです。

Visited 4 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 金融教育 講演 講師 ベンチャー オンラインセミナー・岩手

  2. 金融教育・銀行・講演・講師・オンライン・セミナー・広島

  3. 金融教育・リテラシー・講演・講師・オンライン・セミナー・宮城…

  4. オンラインセミナー・ビジネススキル・講演依頼・面白い・金融教…

  5. 金融教育・本・おすすめ・講演依頼・面白い・お金・オンライン・…

  6. 金融教育・大阪・講演依頼・面白い・お金・オンライン・岩手・資…

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. cheerful young woman screaming into megaphone
  2. woman with a sign
  3. close up photo of monitor
  4. woman wearing karatejee
  5. balance round board placed on mat in gym
  6. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  7. white printer paper
  8. question marks on craft paper
  9. man in hoodie sitting on rock cliff
  10. question marks on paper crafts
  1. 投資セミナー情報
  2. 初心者向けの株式投資の勉強

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP