20年後の値動きを想像してみるのが大切! 長寿化と長期分散投資の重要性・第54回お金の学校

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

お金の学校の動画です。

 

金融教育研究所 公式HP https://kinikuk.com/ 講演相談など、どうぞお気軽にお問い合わせください。 この動画では、少子高齢化・長寿化・長期分散投資の重要性を解説しています。 金融教育・資産形成・資産運用・投資に関する講演・執筆のご相談など、お気軽にどうぞ! 講師:佐々木裕平プロフィール 金融教育研究所代表 国家資格:1級ファイナンシャルプランニング技能士(ファイナンシャルプランナー) 1979年、広島県広島市出身。2002年中京大学商学部卒業。「すべての人に 金融リテラシーを」をモットーに、中立・公正な立場での情報発信を心がける。 書籍、記事執筆・各種講演・公開講座などで金融リテラシー(金融教育)の普及啓もう活動に尽力。 書籍・記事執筆などメディアで活動する一方、行動経済学(プロスペクト理論)と金融経済学(現代ポートフォリオ理論)を背景にした講演を行う。また、金融教育研究所代表として、定期的に市民向けの公開講座を開催している。 「入門 お金持ち生活のつくり方」(こう書房)Amazonの全書籍部門にて、全体1位のベストセラーを達成。 「投資信託超入門」はAmazon投資部門にて1位のベストセラーを達成。2021年5月新刊発売「FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや」文響社より。 趣味(日課)は論文・書籍を読むこと。 Amazon著者ページ:https://www.amazon.co.jp/%25E4%25BD%2… 講演依頼ドットコムページ https://www.kouenirai.com/profile/8449 FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや:文響社 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… 入門 お金持ち生活のつくり方:こう書房 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… 投資信託超入門 金融教育研究所 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… ストレスゼロの絶対貯金:青月社 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4… 学校では教えない! お金を増やす授業:ぱる出版 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4…

はいこんにちは今日のテーマはこちらです
ね目先の値動きではなくて20年後の価格
を想像してみるというのをですね長期分散
投資が大切ですよという風にこの
チャンネルではですねウオツカ保管の学校
では伝えておりますというのが単発的な
ものではどうしてもギャングいる博打に
なるんですが長期でやっていくと統計が
ですねおぼろげい姿を現していて多分
まあまあうまくいくんじゃないですかねと
いうことがですねいえる
ことが出てくるというわけなんですね
なのでできれば校
今日下がったからウロ
今日上がったから黒そういう単発的なこと
ではなくてですね長い目で見るといいよ
ねっていう話なんですがどうしても我々
人間はですねたんこの短期的な目線で考え
てしまいがちなわけですね
気をつけたいなと思います
ちょっと自己紹介ですね金融教育研究所の
佐々木雄平です
お金のですね知識教育金利垂らしの普及
啓蒙活動をしています本をですね書いたり
ですね講演をしたりしてお金の知識教育の
竜啓蒙活動を行っています
ってここでですね息をつけたいところが
ですねもう我々の寿命というのは伸びて
いるぞという話なんですねさっきの20年
後の確保を創造しようよてゅー感じです
けども a
如意までの
go 日本人世界の神基礎もそうですが
世界一
行灯日
雨では60代70代でぬ
ふぅ10ダイエー90歳まで生きるええ
こんぐですねだんだんだんだんまあ今の
20代のとが93ななんだになった時に
請求中でなくなる関係と多分なくならない
んですね100歳ぐらいまで生きるだろう
と思われます
そのころにはさらに今から70年後ですね
70年80年後は70年80年後って医療
がものすごい進歩してる予定なんですね
たぶんその頃にはたうんこの90代や
100才でぬ
かかって亡くなるシーンのですね豪炎で
あったりですね元であったりですね新新造
型血管系の病気などが
治るじゃないんですね多分なっていると
思うんですね70年80年経つとそうする
と90歳の壁が崩れるわけですね
四人に一人じゃなくて二人に一人が90代
の壁を突破してですね100歳で
女性の場合4人に1人が110120
ぐらいまで行くんじゃないかなと思います
多分いくと思います男性でも長生きの人は
110120歳まで普通に元気に来れる日
が来るかもしれません
でそのときに大事になるのが
お金なんですねやらしい話だなんじゃない
んですね我々が長く生きていくとなります
とお金がどんどんどんどんかかっていく
わけですね医療費もかかるかもしれません
公的年金が後だんだん減っていく可能性が
あります長生きをしていくということは
こう高齢者の方のアジアがどんどん増えて
いくわけですね立法少子高齢化で彼その後
恒例未来の我々を支える未来の高齢者我々
を支える若い人々が減ったわけです減る
わけですねで今回のコーナーウイルスの
影響でですねさらに蛇ました
ということは将来我々受け取れる年金が
ですね多分減るんじゃないかなということ
が容易に想像できます
そうなると他にを用意しないといけない
今の60代70代でももっとたくさんのお
金が必要なんですね
なんでかというとさっきも言いましたが
110さん120歳まで
冗談抜きで本当に元気に生きていく可能性
があるわけですねその時にうかねがですね
まぁ全てを決めるわけじゃないんです
けれども金が無いよりはあったほうが
ちょっと自由が広がるんじゃないかなと
いう可能性があります
でまた皆がですね自分の事は自分の間で
あるようにすると社会全体としてもですね
a
医療費ですとかこの
社会保険料などは安く済むわけですねなの
で日本という国全体で見てもお金持ちが
増えることがちょっと大事なことではない
かなと思います
で資産運用するにあたってですねついつい
1年2年でですねあ売りたいなぁと思うん
ですけどもそうじゃなくて
5年後10年後20年後っていうのはです
ね想像してみてほしいんですね今日は資料
がなくて誠に申し訳ないんですが
全世界株式など何でもいいんですが
んで世界株式がいいですね20期間20年
とかんですね
全世界株式のチャートなどを見ると20年
前買った気なかったな初台に思うんですね
じゃあ今今今
むしろ見ないことわかんないんですけども
たぶん20年後の人が今の株価みたらです
ね全世界の株価とか見るとあぁ20年前
買って来ようって思うんじゃないかなと
思うんですね
で長生きをすると20年40年60年80
年と先の方から見るとあぁんとき
めちゃくちゃ安かったは株価がー全世界の
カブスキャン時買って系だないう風になる
かもしれませんアンと旧前ずっと
ほったらかしひとったらめちゃめちゃん
もう買ったのになーってなるのではないか
なと思いますのでちょっとですね売りたく
なったりしたらですね
20年40年60年後未来の自分が今見
たらどう思うかなっていうのちょっと想像
してみるとより一層長期分散とし
ほったらかしができやすくなるのではない
かなというふうに思いますでは今日のかの
学校はここまでですさようなら
 

関連記事

  1. people sitting inside well lit room

    2001年9・11のアメリカ同時多発テロを受け、米国ダウ平均…

  2. 投資・資産運用|初心者向けのおすすめオンラインセミナー

  3. 貯金をするなら自動積立低収入の主婦でもできる

    1000万円を安全に資産運用するための【スカンクワーク】

  4. サンクコスト効果とバイアスとは?

  5. 佐々木裕平のお金の学校

    【動画】学校では教えてくれないお金の教養 1時間版

  6. 持ち家と賃貸どっちがお得? お金の教養 g4

ブログ統計情報

  • 373,960 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP