損する投資家のクセはこれ!保守性からの極端性・行動経済学・お金持ちになりたいなら知っておいてほしいこと・第35回お金の勉強

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

動画です。

自動文字起こしを使用していますので、誤字脱字があります。

 

資産運用をしたいすべての初心者に送る、失敗してしまう心理的なメカニズムの解説です。 金融教育研究所 公式HP https://kinikuk.com/ どうぞお気軽にお問い合わせください。 金融教育・資産形成・資産運用・投資に関する講演・執筆のご相談など、お気軽にどうぞ! 講師:佐々木裕平プロフィール 金融教育研究所代表 国家資格:1級ファイナンシャルプランニング技能士(ファイナンシャルプランナー) 1979年、広島県広島市出身。2002年中京大学商学部卒業。「すべての人に 金融リテラシーを」をモットーに、中立・公正な立場での情報発信を心がける。 書籍、記事執筆・各種講演・公開講座などで金融リテラシー(金融教育)の普及啓もう活動に尽力。 書籍・記事執筆などメディアで活動する一方、行動経済学(プロスペクト理論)と金融経済学(現代ポートフォリオ理論)を背景にした講演を行う。また、金融教育研究所代表として、定期的に市民向けの公開講座を開催している。 「入門 お金持ち生活のつくり方」(こう書房)Amazonの全書籍部門にて、全体1位のベストセラーを達成。 「投資信託超入門」はAmazon投資部門にて1位のベストセラーを達成。2021年5月新刊発売「FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや」文響社より。 趣味(日課)は論文・書籍を読むこと。 Amazon著者ページ:https://www.amazon.co.jp/%25E4%25BD%2… 講演依頼ドットコムページ https://www.kouenirai.com/profile/8449 FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや:文響社 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… 入門 お金持ち生活のつくり方:こう書房 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… 投資信託超入門 金融教育研究所 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… ストレスゼロの絶対貯金:青月社 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4… 学校では教えない! お金を増やす授業:ぱる出版 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4…

どうして私が打ったら上がって買ったら
下がるのはい今日納会のが彼はですねええ
行動経済学の舞台でそのに保守性について
ですね見てみたいと思いますはいここです
ねさっき
同じの動画がここまで同じをなりますが
ここから違います今日はギャンブラーの
誤謬じゃなくて保守製ですはい
なんで打ったら上がるのか買ったら下がる
のかに資産運用では安く買って高く売ると
いうのは大事なんですが千葉市は反対の
ことをしちゃうわけですね買ったら下がる
し打ったら上がるということをします大事
なのは長期分散投資で積立などをしてです
ね最終的に買った時よりも高いときにい
るっていう事が大事なわけです
今それのそうなんですけどもしばしば人は
ですね
反対のことをしちゃう
なんでからそれにはどうも保守性からの
極端性というのがですねあるのかもしれ
ません
保守性て何かなっていうのを見てみ
ましょう
保守性というのはですね人の持つ心理的な
傾向のことなんですね
例えば新しい事態にですね人は勅命をして
も今まで持っていた認識をですね柔軟に
変えることができないんですねなんで帰る
ことができないのかな
いうと
今までの自分を自分の考え方を変えると
いうのは自分を否定することなんですね
一度
今までの自分が間違えていたから
新しい考えをなかなか受け入れることが
できない
その考え方を受け入れたら自分が負けだ
ってなるわけですねだからなかなか新しい
ことにチャレンジできないということが
ありますと同様に新しい認識を受け入れる
ことができないということもあるわけです
たとえばここにですね
なかなか
いかついお兄さんがいるとします
彼は学校でなかなか嫌われているとします
嫌われているんですけれども
女子から嫌われていますでもある日ですね
スティングを発見しましてそれを優しく
保護してあげたわけですねそれを見た女子
はどう思うかっていうと今まではあいつは
嫌な奴だったんだという思いなんですけど
もそれがパカーンと強されるわけですね
自分の今までの認識がパーンって壊されて
すごいいい人だというふうになるわけです
自分の考え方をですね大事にしたいんです
けれどもどうしてもその反面
どうのようにしてもその自分の考え方がば
カーンとかを壊されてしまう羽目になり
ますと
今までのですね過小評価の蓄積を
取り返そうと一気に反対の考え方に陥る
わけですね
漫画とかだところっ
不良のことを突然好きになっちゃう
すごいいい奴じゃ好きかもしれないって
なっちゃうわけですね
ここで大事なのは確率がですね頭の中で無
意識に変えられてしまうということなん
ですね
先ほどまでは過小評価していたんですけど
も急にはすっごいいい奴だっていう風に
ちょっといい奴じゃなくてすっごいやつ
いう風に映っちゃうわけですね過大評価し
ちゃう無意識のうちに過大評価しちゃう
例えばこれがもしすごいもともと普通の
良い日強い少年がですね犬を助けても
結構良い奴やっぱ良い奴ぐらいにしかなら
ないんですけどすごい嫌な奴がすごいいい
かとすると数こいい奴じゃんいうふうに
思っちゃうっていうことなんですねこれが
保守性からの極端生というわけです
じゃあそれがそれが投資にどう役に立つの
かっていうのが今日のお話ですね
例えば
ポイン投げですね濃い内容をしていて
そろそろオモテウラが3回でてですね
そろそろ表が出るんじゃないかなーって
思うわけですね
この時
事実に対して考え方を保守します自分の
考えが正しい
次は
次は表でるよねと思うわけですね表が出る
よねって思う
ずっと思っていたとしますでもその次も
その次も裏が出ました表が出るって思って
た自分の考えは間違えていたんだ
ダメだったんだってなった時に自立が自分
の考えを撃ち破っちゃうわけですねその時
にどうなるかっていうと人は無意識のうち
に次はやっぱり
裏が出続けて裏が出るんじゃないかって
いうふうに思っちゃうんですね頭の中で
確率を勝手にグッと書いちゃうわけですね
極端な方向に走ってしまう
で投資の舞こんなふうになるわけですね
平均的な多数の人がですね極端な行動に
出るわけですね
例えばマート下がってきた
すると多くの人がん一気に打ったりする
そうするとですね結果として十分な割安
状態に市場がなることがありますあ割安
こちらですね割安いなりそうすると機関
投資家などの大きなお金がですね反対の
行動をするわけですねまぁそのこの場合
03ゲームですから03ゲームについては
かこの動画をご覧下さい03件
博打的なものですから誰かが儲かって誰か
が損をする
でっ極端なバイアス志向のゆがみを持って
いる普通の人々は損をするんですがそれを
逆手にとっている一部の機関投資家などは
うまくいくことがあていますで結果として
ですねなぜか自分が行ったり買ったりする
と反対に上がったり下がったりしてしまう
よっていうことがありますそれが分かっ
たらじゃあうまくいくのかって言うとです
ねそういううまくいかないんですねこれは
もう人と人のですね皿のようなものなので
なかなか
覆すことができないんですねで統計的日に
見ると自分で考えてですねあれこれ運用し
て売買するとうまくいかない結果として
ほったらかしにした方はなんと運用正式が
良くなったということだデータとして出て
いますじゃあ今日のまとめをしたいと思い
ます
どうして売ったら上がって買ったら下がる
のか今日は保守性からの極端性を見ました
人はですねなかなか古い考えをしている
ことができないんですがどうしても捨て
ないといけなくなった場面においては
ガラッと反対の意見を
取り入れちゃうわけですねそれがいいこと
もあるんですが資産運用ではですねそれが
逆手に取られてしまってしばしば
ば類結果になることがありますでもそれは
それが分かったとしてもなかなか抜け出せ
ないんですねもう人間の本能として嘘な
割っているものだからなんですね野生下で
はけっお役に立つんですが43運用では
自分で考えているとしばしは失敗しやすく
なります
ぜひぜひですね長期分散投資に徹してやっ
てみて欲しいと思いますそれでは今日の
岡山学校はここまでですさようなら

関連記事

  1. 投資信託 おすすめできないわけ 毎月分配型

    ETN(上場投資証券)とは ETF(上場投資信託)との違い

  2. 初心者におすすめのオンライン投資講座

  3. 未来

    海外銀行に口座開設したら日本より金利と税金が有利?

  4. テクニカル分析・チャート分析は経済学上無意味・株式投資チャー…

  5. 老後

    ジェロントロジー(老年学)とは?人生百年時代の新しい生き方を…

  6. 広島 投資セミナー情報 初心者向けのわかりやすい講座です

PAGE TOP