投資信託超入門Amazonベストセラー1位のお礼

佐々木裕平

Contents

拙著Amazonベストセラー1位の書籍のお礼

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

金融教育研究所では「すべての人に金融リテラシーを」を目標に行動しています。

そして、書籍での金融リテラシーの普及啓もう活動にも力を入れています。

 

拙著の一冊に「投資信託超入門」という書籍があります。

その書籍がここ数か月(4か月くらい?)、ずっとAmazonベストセラーになっているようですので、改めてお礼申し上げます。

以下は、Amazonから引用した、2020/08/16 20:57時点のランキングです。

Amazon 売れ筋ランキング: Kindleストア 有料タイトル – 42位 (Kindleストア 有料タイトルの売れ筋ランキングを見る)

  • 1位 ─ 教育学一般関連書籍
  • 1位 ─ 教育・学参・受験 (Kindleストア)
  • 1位 ─ 投資・金融・会社経営 (本)

部門別でずっと数か月間、1位になっているようです。

ありがとうございます。

どうも7月中旬にはAmazon全部門全体でのランキングでも上位30位以内に入ったようで、とてもうれしいです。

重ねて、ありがとうございます。

 

オンライン投資セミナー オンライン資産運用相談も行っています

金融教育研究所では、オンラインでの投資セミナー、資産運用相談も行っています。

これらは「気軽に・どこでも・誰でも」利用できるように配慮しています。

資産運用・形成・投資というと、なかなかハードルが高いものですが、順序良く学んでいくと、中身はシンプルなものだと思います。

どうぞお気軽にご利用ください。

Visited 22 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 佐々木裕平

    投資信託のポートフォリオの作り方・第49回お金の授業・投資初…

  2. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses

    資産運用基本戦略【後編】【初心者・中級者向け】お金の勉強「基…

  3. 資産運用講演佐々木裕平

    第一回関西資産運用EXPO特別講演のお礼/無料の資産運用セミ…

  4. 広島市中区大手町オフィス

    日経平均株価は今後どうなる?【予想】膨らむ世界のマネー

  5. 株式投資は売買タイミングが肝心

    投資初心者のための株式投資の始め方 6つのポイント

  6. どの株式を買えば儲かる?どれを買っても期待リターンは同じなの…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. close up photo of monitor
  2. beige wooden bar stool
  3. low angle photography of man jumping
  4. a drawing of a man carrying a large sack
  5. woman wearing karatejee
  6. woman wearing karatejee
  7. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  8. two men playing chess
  9. group of children pulling brown rope
  1. トービンの分離定理の二基金分離定理
  2. お金の学校
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP