ひげの効用とバーバースタイルの効用:一言ブログ:2022/07/20

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

ひげを伸ばし始めて、早二年が経過しました。

ひげを伸ばし始めた当初の目的は、

「若く見られすぎないように」

するためでした。

で、二年間の結果はというと、

「ほとんど効果なし」

でした。

なぜか?

その理由は、コロナウィルスにより、人と会う時は、必ずマスクを着用しているからです。

これでは、ひげそのものが見えません。

で、昨年から、ひげがなくてもおっさんっぽく、というか、42歳相応に見えるように、髪型をバーバースタイルに変更しました。

ややおっさんっぽくなったと思います。

これからも、年相応のおっさんっぽく見えるように努力をしたいと思います。

Visited 10 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 雑記。日本の金融教育を推進したい

  2. 無人島にはお金がないけど無人島生活を想像するのは楽しい 一言…

  3. 金融教育を始めた時に私がやっていた3つのポイント

  4. NISAでつみたて投資! まずは100円からでも大丈夫! o…

  5. 全世界株式インデックス型投資信託の価格(価額)が上がってきた…

  6. 読書感想:もつれっぱなし:一言ブログ2022/07/07

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  2. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  3. buildings with glass windows
  4. red apple fruit
  5. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  6. close up photo of monitor
  7. beige wooden bar stool
  8. low angle photography of man jumping
  9. a drawing of a man carrying a large sack
  10. woman wearing karatejee
  1. coca cola glass bottle macro photography
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP