日本ビジネス書新人賞に応募しました。:一言ブログ:2022/7/3

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

先日、日本ビジネス書新人賞というものがあることに気がつきました。

ビジネス書は持ち込みしか、出版に至る方法がない、と思い込んでいましたので、目からウロコの気分でした。

これまでに筆者は持ち込みをかなり行ってきました。

かなり疲れます。

でも、新人賞なら、少なくとも企画書を読んでいただけるだろう、と思い、応募してみました。

新人賞とついていますが、応募要件はほぼ誰でも良い、という風に受け取れましたので、多分大丈夫だと思います。

一次選考を通りますように・・・!

それではまた。

Visited 4 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. question marks on paper crafts

    金融リテラシークイズ:iDeCoとNISA口座に毎月合計4万…

  2. 雑記:バイデン氏が大統領になると2021年の株価は上がる?個…

  3. 気がつけば2013年の開業から9年が経過

  4. 普通の人がお金持ちになる方法は、全世界株式インデックス型投資…

  5. バカボンのパパになるのは難しい:一言ブログ:2022/12/…

  6. マッケンジー体操で腰痛対策のその後:一言ブログ:2022/1…

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. two men playing chess
  2. group of children pulling brown rope
  3. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  4. chocolate cake on plate
  5. man walking on string over the hill during daytime
  6. a party banner hanging over a table in a restaurant
  7. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  8. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  9. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  10. man sitting beside side table
  1. coca cola glass bottle macro photography
  2. 広島県健康福祉センター
  3. インドネシア投資の魅力
  4. 夏目漱石 牛のように
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP