1分間声トレ:一言ブログ:2023/01/09

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

私は仕事柄、長時間しゃべることが多いです。

そこで気になるのが、自分の声、です。

・ちゃんと相手に聞き取られているのか?

・わかりにくくないかな?

・活舌は悪くないかな?

・声の大きさはちょうどいいかな?

・話の速度は速すぎないかな?

などと、いつも気になります。

そこで日ごろから発声練習をしています。

現在は、1分間声トレという書籍で練習をしています。

ただ、どうしてもネットや書籍だけの情報では、発声練習に限界を感じるのも事実です。

客観的なフィードバックがないので、よくわからないのです。

できれば、そのうちに話し方教室なり、発声練習の教室成り、アナウンサー教室などに、通ってみたいな、と考えています。

以下、コマーシャルです。

2023年改訂版の投資信託超入門のお知らせです。

 

より一層、図解が豊富になり、最新の知識が学べます。

巻末には出口戦略(取り崩し方法)や具体的なお金の組み合わせ(ポートフォリオ)の一例も乗せています。

 

資産運用初心者の方でも、楽しく学べます。

 

ありがちなお金の間違った増やし方を避けることで、効率よくお金を増やせる方法が満載です。

 

一生使えるお金の知識が満載です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. accountant counting money

    動画 投資の本とブログは故 山崎元先生がおすすめです!t2

  2. FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

    本日発売!資産形成におすすめの本

  3. 良いものを長く使う:一言ブログ:2022/11/06

  4. バイオレットライトとサーカディアンリズム:一言ブログ:202…

  5. パソコン作業のポイントは背筋ピシッとあごクイッと、足ぺったん…

  6. 2024年の全世界株式の価格が急上昇中! ……の時に改めて思…

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. cheerful young woman screaming into megaphone
  2. woman with a sign
  3. close up photo of monitor
  4. woman wearing karatejee
  5. balance round board placed on mat in gym
  6. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  7. white printer paper
  8. question marks on craft paper
  9. man in hoodie sitting on rock cliff
  10. question marks on paper crafts
  1. 佐々木裕平のお金の学校
  2. 金融教育研究所・お金の学校
  3. 中古住宅 不動産投資 売却 

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP