預貯金だけじゃだめですか? 多くの人に資産形成が必要な理由・第63回お金の学校

佐々木裕平のお金の学校

こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。

動画です。自動文字起こしを使用していますので、誤字脱字があります。

 

この動画では、預貯金だけで行う資産形成の難しさ・非効率さ・インデックス型投資信託での効率の良さ・老後2000万円問題・長寿化・少子高齢化の影響・行動経済学的思考実験・損失回避性・株式の期待リターンとリスクなどについて解説しています。

金融教育研究所 公式HP https://kinikuk.com/ 講演相談など、どうぞお気軽にお問い合わせください。 金融教育・資産形成・資産運用・投資に関する講演・執筆のご相談など、お気軽にどうぞ! 講師:佐々木裕平プロフィール 金融教育研究所代表 国家資格:1級ファイナンシャルプランニング技能士(ファイナンシャルプランナー) 1979年、広島県広島市出身。2002年中京大学商学部卒業。「すべての人に 金融リテラシーを」をモットーに、中立・公正な立場での情報発信を心がける。 書籍、記事執筆・各種講演・公開講座などで金融リテラシー(金融教育)の普及啓もう活動に尽力。 書籍・記事執筆などメディアで活動する一方、行動経済学(プロスペクト理論)と金融経済学(現代ポートフォリオ理論)を背景にした講演を行う。また、金融教育研究所代表として、定期的に市民向けの公開講座を開催している。 「入門 お金持ち生活のつくり方」(こう書房)Amazonの全書籍部門にて、全体1位のベストセラーを達成。 「投資信託超入門」はAmazon投資部門にて1位のベストセラーを達成。2021年5月新刊発売「FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや」文響社より。 趣味(日課)は論文・書籍を読むこと。 Amazon著者ページ:https://www.amazon.co.jp/%25E4%25BD%2… 講演依頼ドットコムページ https://www.kouenirai.com/profile/8449 FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや:文響社 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… 入門 お金持ち生活のつくり方:こう書房 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… 投資信託超入門 金融教育研究所 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B… ストレスゼロの絶対貯金:青月社 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4… 学校では教えない! お金を増やす授業:ぱる出版 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4…

はい今日のテーマはこちらですめっちゃ金
だけじゃダメですかいうものですね私も
預貯金になっていますそう学生の頃から
ですねコツコツと貯めるっていうのがこう
好きだったので預貯金大好き人間なんです
ねでも今は投資もちゃんとやっています
初期んだけどダメかっていうとダメな人も
いれば
上古すごいお金持ちだったんですね預貯金
だけでもいいかなーっていう人もいるかも
しれません
どんな風に考えたらいいのかなっていうの
を今日はですねちょっと見ていき詳しく見
てみたいなと思います
最初に自己紹介を失礼します金融教育研究
書というところですね運営してます先雄平
ですお金の書籍を書いたりですね講演活動
をやったりしていますおかげさまでですね
あまぞベストセラー達成もしました
ありがとうございます今後もですねお金の
方もちょこちょこ出していきたいなと思い
ます宜しくお願い致します
あとは講演活動なども行っていますはい
預貯金だけでダメかなというのはですね
まぁ昔の私も絶対投資はしないぞと思って
ましたけども
ちょっとですね北海のことを調べてみると
預貯金だけだと多分今後は多くの人はです
ね困る事になるんじゃないかなぁというの
が見えてきましたこちらはですねちょっと
前に話題になりました老後2000万円
問題と呼ばれるものの尻を
です私があのちょっと
作りましたが現在受け取れている2014
年時点のですね公的年金の平均
それ例えば65歳の方々がい毎月いくらお
金貰ってるのかな国から
って言うと
だいたい世帯平均では21枚なんですね蜂
の家でこっちの家でいろんなお家を平均し
て観ると
マイだいたい毎月21万円もなっている
公的に駅
結構もらってますねなかったよかっ
じゃあ毎月比べ生活しているのかなという
のをたくさん安の人々見てみるとどうも
毎月26.5万円
で生活をしているみたいだ
26.5万円星勝せて21万円入ってくる
ということは毎月5.5万円ですねお金が
足らないぞっとなります5.5万円も足ら
ない
この5.5万円どうするとする形になっ
たら預貯金から取り崩していくわけですね
年間にして
66710万ぐらいですねだしていくわけ
ですね
理想するとですね65歳まで
65歳から仮に100歳まできた場合です
ね今後ですね多くの人がだいたい100歳
くらいまで切るんじゃないのっていうふう
に言われています
たくさんいまでに来たとしてですね公的
年金以外に必要な平均的な品格をすごい
乱暴にがしてみました
ものすごいラン本亭さんですがわかり
やすいのでやります5.5万が計12カ月
かける35年間でだいたい2310万円の
お金がいるんじゃないですかってなりまし
た結構入りますねこれがいわゆるロー本
2000万円問題ですね
なかなか大きなお金が老後はいるみたい
です
でもこの2310万円っていうのはですね
今の65歳の方のお話なんですね
今の20歳30さん40歳などの方が65
歳になるときに21万円を受け取れるかと
いうとたーーーー分
同じ現在価値で23万円
は受け取れないと思われます
なんでかというと少子高齢化でですねお
じいちゃんおばあちゃんの数がものすごい
増えていくんですけれども一方で毎月
年金を支払ってくれる年金を仕送りして
くれる現役の会社員の方々が
すごい減っちゃう
と考えられるんですね
皆さん&おじいちゃんばあちゃんになる頃
には年金を支払ってくれる人々が減って
いるので多分仕組みが大きく変わらないと
多分お金減っちゃうよ
受け取れるお金が
210,000円じゃなくて
19万18万17万だんだん減っていく
可能性がある
そうすると不足額は2300万とかじゃ
なくて
40005000マンになるんじゃない
かっていうふうに言われています
でそんな時代に我々の時代んですね預貯金
だけでお金が大丈夫かというとちょっと
厳しいんじゃないかなというのが見えてき
ます
貯金のみですとお金が2倍になるまずです
ねものすごい結構な年数がかかってしまう
んですねなかなか
預貯金だけではお金を用意することが
難しいわけですね
でも多くの人はですねまぁ資産運用ペアだ
なーって思うんですね
貯蓄だけじゃダメですよと言われても通し
て損するからやだねーって思いますはい
でちょっとですねこれそんな方に向けて昔
の私ですがそんな方に向けて思考実験をし
てみたいと思いますはいあなたはお金を
たくさん持っています
こんな宝くじがあったらどうしますかって
いうものです
宝くじは1枚10万円一人何枚でも買え
ますで特徴としてですね半分ずつの剥離つ
で当たりとハズレが出ます
はい
これを
買いますか
彼はないですか当たりが出れば2万円得し
ます
すごいもライブ
でも外れると1万円村します嫌ですね
嫌ですね
さあこれはですねええ
現在ご覧になっている方は買うでしょうか
彼はないでしょうか頭の中でお考え
ください
ありがとうございました
多くの人にですねこのアンケートをすると
ですねタワー内容っていう人が増えます
ざっくり言いますとですね日本
no 1のですね8地割8割ぐらいの人は
ですねこんな金融商品がこの宝くじがあっ
たら買わない買わないって答えるんですね
なんでで聞くとた分1万円総数の家だも
外れたら損しちゃうなんてなりたくない
って思うんですね悲哀の人はか言いますよ
と思います0一方専門家ですねお金の専門
家経済学者の方とかですね a
大学の先生とか
金融機関に働いている人に同じ質問すると
こんな風になりました買う
99点
なんぼパーセントぐらいの人がですね
かいます
って答えるんですね買わないって言ったの
はあ
この人にりーなんですね多分こう
あんまりよくわからなかったらちょっと
間違いでてあげちゃった子だと思います
はい
なんで
普通の人は買わないのに専門家は買うん
だろう
っていうのを見てみると
たくさん買うとですね得しちゃう9時なん
ですね
1人何枚でも交えて半分ずつの確率当たり
とハズレが出るということはですね
一回二回三回四回やると
4回連続で外れて4万円の損したわなる
ことはあるかもしれない
でも百貫野回300回て買ったらどう
だろう
当たりとハズレがほぼ五分五分で出てくる
だろう
統計の姿が出てくるわけですね
単発短期間に集中してやると
博打になるわけですねでも
分散して長くやっていくと
統計の統計が姿をおぼろげにですね姿を
現してきてちょっとうまくいきそうになっ
てくるわけですね
たくさん買うと今のケースといいますと
20000-1マンがごぶごぶで腸汁ので
買えば買うほど+1位がたくさん出てきて
ですね買えば買うほど得をするっていう
ゲームなわけですねだからちょっとですね
詳しいを会の先生たちは絶対彼がこんな
もんあったら
思うわけですねでも普通の人々私を含めて
普通の人々は何個1万円もソースなんて
やりたくないんですけど思うわけですね
そもそも何でこんな風にですね普通の人々
と専門家では考え方が変わるのかといい
ますと
専門家の人は知識場ですねあこれひっかけ
問題だなんてわかるんですけども普通の
我々はですねこの
早い施工
ファストって言いますけど
早い考え方をするのお味噌とゆっくり
考える脳味噌乃家
早く考える方ですねよく使うというふうに
言われています
ゆっくり考えたらさっきみたいな答えにな
経済学者の人の答えになるんですけど
つ一早く考えてあこれは総数かやりたくな
いっていうふうにですね答えを急いで
しまうということが知られています
これはですね表したものが行動経済学の
プロスペクト理論の中でも有名なですね
損失回避性フィーユいうものなんですね
この右の右がが右側が得ですね特区で左側
が損です上がうれしいしたが悲しいという
気持ちを表しています
例えば100万円得した時て結構嬉しいん
ですけど
100万円村するときは同じ金額であって
も村の方がすーっごい凹むんですね
嘘やらをて com ざっくり2倍から4
倍ぐらい違うと言われています
2枚くらい
2.5マイク2.5前ぐらい違う
簡単にいうと損だとすものすごい凹むって
いうわけなんですね
で素早い思考の持ち主ほどですね
遊んやださっきの9時買わないっていう
ふうに答えを出しがちですでもゆっくり
考えてよく考えたらこれゴムゴムでプラス
にの方が大きいからプラスになる方が
大きいから買ったほうがいいよねっていう
のは誰でも気がつくんですねも私たちは
早い思考ででねすぐに
村を避けようとしてしまいますだから
投資がない子投資をしてですね増えていく
んだよって言われたときにも嫌だなぁと
思うんですね投資って聞くだけで心の
シャッターおっしゃー
閉めちゃうんですねそうそれはそれで個人
の自由なんですが
預貯金だけではなくてちょっとですねもう
ちょっとちょっとだけシャッターちょっと
だけ上げてですねえ投資どんどん良い
いう風にちょっと好投手の世界をちょっと
をチラチラってみてほしいなって思います
はい
同じ1万円の損と得でも人の心は村の方が
って思う感じちゃうんですね
だからちょっとでもそうする投資は損を
する
って聞くと
やりたくないって思うんですねそれはた
個人の中なのでいいんですがそうであって
長期分散投資っていうのを考えた時に
どうもうちょっとちょっとそれ詳しくお
知りたいなぁといういうふうに思って
ほしいですね特に
政府になっているいでこと積み立て23と
いうこの2つの制度この2つの制度は
ぜひですね活用してほしい
他のところでちゃうよしなくていいので
まずは
金融庁さんの積立新里厚生労働省の出で来
この2つだけでいーですから行ってみて
欲しいと思います
他のところであるとですね詐欺的なことに
よくがくぅぅ合うかも知れませんのでまず
は写真者の方ほど入れこと積みたくにサブ
やってみてください
はいねさっきはですねあの
フジの話だしましたが現実の宝くじはです
ね-サムゲームって言ってあの半分くらい
をどうもとが取ります
現実の宝くじは車椅子になったりですね
あの剣士車両になったりして社会のため
in 半分ぐらいお金使いますのでまあ
丸いものではないです私も寄付が代わりに
宝くじをよく買います毎月定期的に勝って
います
はい
実際の宝くじは繰り返すほどそうになる
仕組みです先ほどの買うほど得にな
るっていうたから区ではフィクションです
創作なのでお気を付け下さい
で資産運用って言いますと高リスクがあり
ます
ただリスクが高いとリスクとリターンは
ですねだいたい正比例するようになってい
ますこれは経済学上
人の心がリスがやなのでそれに応じた
割引価値をし投資対象に求めるので
その期待リターンよく出そうなリターンに
収斂しやすいところに議論価値が来る
だろうというわけのわからん説明なんです
けども
ちょっと難しい設問質問ですけれども
簡単に言うと
リスクがあるものを背負うとあの
前ス株式に分散投資した場合は多分長期的
に見るとプラスになるんじゃないですか
ねぇ
っていうところです
こちらがですね私たちの年金を運用して
くれている団体がしている国内株式と外国
株式に対する期待リターンです
コロコロ変わりますがざっくりいうとです
ね世界全世界の株式に分散投資すると
期待リターン一番を発生しそうなリターン
後6%プラス長期金利ん
長期金利というの乱暴に言うと預貯金の
金利現在ほぼゼロです
56%くらい
リスクはざっくり20%くらいじゃないっ
ていうのがだいたい経済学上のですね一般
的な考え方です
はい
今日はですね預貯金だけじゃな目ですかっ
ていうテーマでお送りしました
ダメなことないんですけども
ちょっとお金に余裕がある人はですね将来
の事をに据えて
金融嬢さんになっている積み立てにいさ
と厚生労働省の出で来 pu いう仕組み
にですねちょっと毎月お金をもう少しだけ
回してあげるように来てい
みるとより良いかも知れマッセ
というところで気を納会の学校はおしまい
ですご清聴いただきましてありがとう
ございましたさようなら

 

以下、コマーシャルです。

書籍が文響社様より出版中です!

全国の書店などでお買い求めいただけます!

タイトルは

FPの先生!小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや

です!

小学生の京子ちゃんがゆーへー先生(筆者)と楽しく会話をしながら、お金の増やし方を学んでいきます。

文字通り、小学生でもわかるように解説をしていますので、

多くの人にとって「わかりやすい!」内容となっています。

FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

それではまた。

関連記事

  1. 第2回【お金の学校】子ども向け・4つのおかねのつかいかた・金…

  2. 上手なお金の貯め方とは?・小学生・金融教育・授業【お金の学校…

  3. 自己紹介動画:佐々木裕平ってどんな人?

  4. 【動画】新NISAも解説!お金の学校90分版

  5. 資産運用は貯めるだけではダメ?金利とは・お金の授業・第8回【…

  6. リスクってなに?全世界に分散した株式の具体的なリスクは?初心…

ブログ統計情報

  • 375,329 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP