20代夫婦の貯金の仕方 平均貯蓄額を超える方法

夏目漱石 牛のように

Contents

20歳から40歳までに500万円以上を貯める方法

(´・ω・`)

「貯金がなかなかうまくできない」

「貯めても、つい使ってしまって、貯金がない」

そんな人でも大丈夫です。

 

ポイントはこちら(^◇^)。

  • 貯めなきゃストレスをゼロにする
  • イデコ・DCで貯金をガッチリガード
  • 40歳までに500万円以上貯める!

 

40歳未満世帯の平均貯蓄額は500万円

順を追って見ていきましょう。

総務省統計局の2016年版によると

40歳未満の世帯の平均貯蓄額はおよそ500万円です。

(20代・30代の個別データはなし)

 

ちなみに、全世帯で貯蓄がゼロの世帯は全体の3割に上ります。

つまり、100件おうちがあったら、30件は貯金がゼロなのです。

これでは、将来が不安定ですので、できるだけ計画的に貯金をした方が安全です。

 

目標は20年間で500万円

ここでは、とりあえず平均の500万円を目標にしましょう。

仮にいま、20歳の人がいるとすると

  • 毎年25万円貯められたら達成可能
  • 毎月ではおよそ2万1千円で達成可能

いかがですか?

 

かなり現実的な数字が見えてきました。

 

夫婦二人で500万円貯めると早い!

一つの方法として、夫婦二人で貯金を進める

という方法が考えられます。

現在は20代の平均年収が300万円程度であり

「貯金するのが大変!」

という声があるのも事実です。

 

そこで、夫婦二人で貯めれば良いのです。

「まだ結婚してないのだけど」

「相手がまだいないけど」

それでもかまいません。

 

結婚してから貯めるのでは遅いのです。

結婚する前、相手に出会う前から、お互いが将来のために貯めておけばいいのです

そうすると、理論上は先ほどの数字が半分で達成できます。

 

夫婦二人で貯める場合

  • 毎年12.5万円貯められたら達成可能
  • 毎月ではおよそ1万500円で達成可能

 

いかがですか?

 

これなら、できそうではないでしょうか。

ポイントは

  • 結婚してからでは遅い
  • 結婚してから貯めると、毎月の貯金額が高額になり、生活が苦しくなる

ということです。

せっかく一人から二人になるのですから、貯金の苦労も半分にすればいいのです。

 

余裕のある人は、40歳までに1000万円を目標に

夫婦お互いが会社員の場合は、

毎月の目標貯金額を2倍にして、

40歳までに1000万円を貯めることを目標にすると良いでしょう。

 

もちろん、そのままのペースで60歳までに2000万円を貯められれば

老後の安心感が増します。

 

先に貯めるとストレスなく貯まる

「そうは言っても毎月節約して貯めるのはストレスが溜まる・・・」

その通りです。

貯蓄方法から見直しましょう。

 

貯金の基本は、積立貯金です。

銀行でも郵便局でもいいですから、とにかく積立貯金です。

先ほどの金額を、働き始めてから、すぐに貯金に回せばいいのです。

 

途中で使ってしまって大失敗・・・を回避!

(´・ω・`)

「積立をしていたけれど、

急な出費で解約しちゃった」

 

これではせっかくの苦労が水の泡です。

そういう事態を防ぐには、確定拠出年金が有利です。

ポイントは

  • 60歳まで原則、引き出せない
  • 掛け金が所得控除できて、税金人によっては年間8万円くらい お得になる

 

じつは確定拠出年金・イデコがチート

確定拠出年金はイデコとか企業型DCなどとも呼ばれていますが、

内容はみんな同じです。

対象が会社員か、主婦や自営業者か? という違いだけです。

 

ウソみたいですが、掛け金が全額所得控除できますから、

税金がその分お得です。

見方を変えれば、使えるお金が増えるのです。

こんな、一見するとウソのような良い制度があるのです。

ハッキリ言って、使わないと損です。

 

確定拠出年金のメリット

確定拠出年金は良くも悪くも、60歳まで引き出せません。

それが貯金にはいいのです。

強制的に貯まりますから。

 

また、確定拠出年金=投資信託ではありません。

原則・元本確保型の定期預金もあります。

(頻繁に解約をすると元本割れするものもあるようです)

これを上手に使うことで計画的な貯金が誰でもできます。

 

まとめ

  • 夫婦二人の力で貯金をするのが効率的!
  • 若ければ若いほど、毎月の貯蓄額は少なくて良い
  • ウソみたいに有利な制度の名前は確定拠出年金(イデコ・企業型DCとも)

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 初心者向けの株式投資の勉強

    【資産運用】1000万円を安全に増やしたい人に知ってほしい2…

  2. 投資信託超入門2025年版佐々木裕平金融教育研究所

    Amazon書籍レビュー数☆☆☆☆☆累計1,974になりまし…

  3. 経済学:主観的幸福度と順応仮説とは

  4. 投資で勝利の方程式はあるのか?現代ポートフォリオ理論と効率的…

  5. 長期分散投資がギャンブルにならない理由は?投資・初心者・お金…

  6. man in white dress shirt holding suit jacket

    短い資産運用アドバイス:「お金がない!」→そんな人ほど計画的…

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. ファイナンシャルプランニング事務所 広島
  2. brown field and blue sky
  3. 佐々木裕平のお金の学校
  4. person walking on desert
  5. copper colored coin lot

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP