こんにちは。金融教育研究所の佐々木裕平です。自動文字起こしを使用していますので、誤字脱字があります。
今日は金融教育研究書先兵です今日はです
ね6つの思考事件でわかるお金の知識の
重要性というテーマでクイズ形式でですね
楽しく見ていきたいとおもいますお金の
ですね知識教育私やっておりますけれども
なかなかこの金の教育のですね重要性と
いうのが伝わりにくいという一面があり
ます
でも今日はですねそんなさはにくいことも
ですねクイズは交えて楽しくやってみたい
と思います1問目ですね思考実験でやって
みたいと思います aよくですねお金が
あったら幸せなんじゃないかなーって思う
人がいますもうもちろんもちろんですね昔
の私もお金があればですねその分幸せに
なれるんじゃないかなというふうに考えて
いましたひっお金が増えれば増えるほど
まあどんどんハッピーなっていくんじゃ
ないかなというふうに思ってたわけですね
実際はどうなのか見てん言いましょう思い
家実際というのは経済学の統計的な研究に
よるとどうなのかということですね問題
です一般的に年間の収入が250万円から
ですね2倍ぐらいのですね
550万円に増えた場合
幸福度はどのぐらい上がったでしょうか
単純に考えますとは年収は2倍になってい
ますからお金幸せもですね2倍ぐらいに
増えるんじゃないかなというふうに思うの
だが普通だったものですね
うーん
どうなんでしょうかね第2問目ですね経済
学の先行研究ではですねまぁ色んな実験し
ているわけですけれども年間の収入が
いくらくらいだともうこう人は幸せになる
のか
別の言い方しますとこう
いくらくらいからですねもう執行幸せが
増えていかないのか幸せの年収はいくらな
のかっていうことですねうんグレキーなる
所ですねこれがわかればとりあえずそこの
年収を燃やせばですね人は幸せになれる
お金から得られる幸せという限定ですが
金融面で幸せなレベルではないかという
ことですね実際はどうなのか見てみ
ましょう
まずですねこちらお金から得られる幸せの
変化のイメージ図ですねえぇまぁ参考文献
上書いてありますがファスト&スローや
幸せをこれを金で買う5つの授業という
ものですねまず左彼はですねええ
たて縦軸がですね主観的な幸福度もこれ
自分のですね自分から見た自分は今幸せか
なそうじゃないかなっていうものですね横
が年間の所得ですね右に行けば行くほど
ですねまぁお金持ちになって左に行けば
行くほど所得が低いという所ものですね
これ見てみますと例えばですね年収が
250万円ぐらいの人はまあこれパッと見
てまあまああくりの通りですねかなり幸せ
なんですね結構幸せお金から得られる幸せ
は250万円程度もあれば
程度あればですねかなりし合わせるあると
いうことが経済学上も明らかになっている
わけですねじゃあこれが先ほど1番目の
問題ですね250万円から2倍超のに
550万円になった場合どのくらい
幸せのが上がった彼の声図を見ればわかり
ますね1から4納言した9%ですね9%
およそ1割ぐらい幸せになったわけですね
これはどういう方なんでそう
パッと見考えますと250万円から
550万円2倍以上増えているわけです
から
もうんものすごく単純に考えますとが2倍
ぐらい増えてでもおかしくないわけですね
幸せ動画でも実際はそんなに増えてない
わけですねまぁ増えて1割ぐらいですね
じゃあ今度550万円から7150万円に
まで所得が増えたとします年間のですね
さらに200万円も増えたわけですね
じゃあやっぱり10%くらい上がるのか
いうとそうじゃないんですね1から4%の
ほとんど変わらないよっていうことなん
ですね御100ももうちょっと見ています
250万円から70050万円にですね
年収が3倍くらいに増えたとしてもう
人の得られる幸せを兼ねから得られる幸せ
はまあ一番にちょっとしかですね増えな
いってことなんですねつまり幸せを決める
ものはですねお金だけじゃないんじゃない
かっていうことですね
もうちょっと見てみましょう今度年収
750万円から1800万円に増えました
よとしますそうすると
これもほとんどですね幸せと増えないん
ですねほとんど増えない年収が2倍超の
ですね一戦だった9前に増えたところで
ですね人間の幸せというのは実は変わら
ないんですねたくさんの統計的なデータ数
a 毎日1000人くらいですね
数十日間でデータ取ったりした場合こう
なるわけですね
今度宝くじが当たったような大金文字億
単位の年収がある人の幸福度はどうか幸せ
自分のですね自分から見た主観的な幸せは
度なのかで見てみますと大もうほとんど
です変化しないんですね
つまり
に2番目の問題ですね
お金から得られる年間所得がいくらあっ
たら幸福度が最大限になるのかお金から得
られるものは幸せはいくらなのか
それはまあざっくり750万円くらいな
わけですね上限がそれ以上はどんなに所得
が増えても幸福度は増えていかないという
ことなんですね
もちろん250万円から見たら1割ぐらい
は増えてるんですけどもほとんど幸せ
あんま変わんないよということなんですね
これ自分で皆さんご自分に置き換えてみ
たらよくわかるんじゃないかなって思い
ます学生時代とかお金ないですよねお金
ないですけど結構幸せだったと思いますお
金がなくてもそれから得られるしやすく
いっぱいあるわけですね
で今度社会人のアルバイトとかですね
社会人1年目とは年収250万円くらい
もお金も忙しい区のもありますけどもお金
だけじゃなくても結構幸せだけですねで
ちょっと端長く働いたりで昇級して
150万くらいになったまあなかなか
やっぱりそれなりに幸せなわけですね
今度皆さん宝くじあかんかとしましょう
すごいお金持ちになりましたよってします
若干はないんですね普段の生活において
それほど差がないんですねもちろん
きているものや服
車とかお家とかは変わってくるとは思い
ますけれどもそれだけではですねそこから
得られる幸せっていうのはほんの少しの
違いでしかないということがわかるわけ
ですねどういうことかというと慣れちゃ
うってことなんですね
また他にもですね
お金持ちになればなるほど幸せを1円
あたりから得られる幸せがちっちゃくなっ
ちゃうっていうのがあるんですね
例えばですね年収250万円皆様が例えば
アルバイトをしている時って
コーツ来ないお金でも例えば家近所の定食
屋さんが学食とかでですね大盛りのご飯
食べたらすごくおいしいでも金持ちが同じ
学食食べてですね同じように幸福を感じる
かというとそうじゃないかもしれませんね
得られる1円単位から得られる紙アスが
変わってしまうのかもしれない
そしてこの頭が示すところの最も大きい
ところはですね四角で囲ってありますが
感応度低減生っていうのが私たち人間にあ
るって言うことなんですねどういうことを
っていうと難しいんですが簡単に言うと
慣れちゃうってことなんだですねやはり
先行実験によってどのような高級車に乗っ
てもどのような高級な住宅に住んだとして
もですね
またどのように所得がんがあったとしても
持って2年くらいなんですね2年も経つと
その
高級車や高級な住宅高い収入から得られる
感動にですね人がなれちゃうんですね慣れ
てしまって普通になっちゃうということが
ですねもうこれも明らかになっていますな
ので残念ながらですねどのように私たち
人間が多くの多くの場合です多くの人に
とってどんなに年収が増えていっても
あんまり幸せは増えていかないということ
なんですねん
もうちょっとですねわかりやすくするため
にこちらですねどうしてそんな風になっ
ちゃうのかなと言うとさっきも言いました
が1円あたりから得られる幸福度がですね
お金が増えるほどに減っちゃうっていう
ことなんですね
例えば皆様ビールをよく飲むことない
でしょうか私ビール好きですね約ビール
a 4週末などに週末特別な時などに飲み
ます普段は飲まないんですけども飲みます
そうするとですね1杯目のビールってまあ
美味しいですよねなかなか美味しい
うーんこのいっそ中としましょう
2杯目一杯目のみましたおかわりください
2杯目のみます2杯目のんだ
その満足ザって2倍の二重になるでしょう
か
ならないですね一般目が中ではすっごい
おいしそに背面んまぁ美味しいんですけど
後ぐらいですね私の場合
3杯目飲むとどうかというともう一ぐらい
に減っちゃうわけですねあとは10杯
飲もうと11敗のものですねもうビール
から得られる感動っていうのは増えない
わけですね増えれば増えるほど
感動が増えていかなくなるこれお金も同じ
なんですね盾がですね縦軸がこのグラフ
1万円から得られる嬉しさです心理的な
価値ですね上がとても嬉しいしたが
あんまり嬉しくないですよ
a したのですね左右が所得の多さですね
ねえ例えば初めてアルバイトした学生さん
がいるとしますで
店長さんがですねえまああればいつない
3万円に
色を付けて1万円
今後も頑張ってほしいと一切を込めて
1万円のボーナスをつけてくれましたとし
ます
そうするとこのですね初めてアルバイトを
した学生さんからすると1万円も給料が
増えるなんてすっごい嬉しいなるわけです
ね
がかかります
ほど今度はですね同じ1万円増えても右側
ですね所得の多いお金持ちさんお金持ちの
人からしますと今月例えば収入が正
2,500万円あったようで
2500万+1年ちょっと
毎月2500万あるんですけどもちょっと
増えた2501万円になった
とします
その1万円てー
アルバイトで得られた1万円よりも嬉しく
ないんですね1万円は1万円で同じ1g な
んですけども
重さが違うんですね心理的な重さが違う
2,100万円月収がある人が1万円増え
ても奔走を1万円増えたんだぐらいにしか
ですね感じないっていうことなんですね
こんな風に増えれば増えるほどですね
廣貫堂が下がっていってしまう感応度低減
せいですとか
限界効用の低減とかいうわけですねこんな
曲がありますので残念ながらですね私たち
人間はどんどんどんどんお金が増えても
幸せにはなっていかないということがある
んですねこれ翻ってみますとの社会も国や
社会もそうなんですね経済学では
パラドックスと呼ばれますけれども国が
どんどんどんどん豊かになっていく例えば
日本ですね戦後よりももちろん今の方昔
ちょっと前で戦でちょっとまあよりも今の
ほうが動向経済的には
みんな所得が増えているわけですねまい
ピー2分ここ30年低迷していますが増え
ているんですが
人間の幸福堂ですね長期的に見てみますと
ほとんど横ばいなんですねどのように国の
gdp と絵画ですね増えて言ってみんな
の収入が上がっていっても幸福度は
ほとんど横ばいっていうで不思議今見た
理由を見れば不思議じゃないかもしれませ
んが不思議な方が劣るわけですねお金が
増えても幸せにはならないということが
ありますはい
とここまできますとじゃあお金の教育
なんていらないじゃない年収低くてもいい
んだから幸せなんだから
お金の勉強
いるいらないよねーって思うところですね
でもそうじゃないんですね大事なのは幸福
度にはですねお金っていうのはほとんど
キーをしないんですけれども
今後ですね今後の問題ですね少子高齢化の
影響により資産形成の重要性が増してい
くっていうことにあるわけですね
どういうことなんでしょう見てみましょう
いやもう一問クイズですねこのグラフは何
のグラフでしょうかわかりますでしょうか
スタートがですね左下ですね画面左下
1880年141年前ですね
141年前から2016年まで私で見切れ
てますが2016年までグラフが続いて
ますこれ見てみますとこのグラフ何かな
高いときはですね a 10パーぐらい
あったりするわけですね
だいたいまあ
6分くらい1990年も6パーぐらいあり
ましたさあこのグラフは何でしょうかこれ
お金に鋭いそれしたらですねああこれすぐ
わかる簡単っていうものですが何なのか
これは金利と呼ばれるものですね金利って
なぁにっていうと
お金のレンタル料金なんですね例えばまあ
銀行から100万円借りましたよ
としますと100万円というレンタルした
お金はですね返す時にレンタル料金をつけ
て返さないといけないわけですねこれを
金利って言います cd 今は cd 中田
係係内で電子配信だと思いますけども cd
をですね昔借りたらその cd を借りる
レンタル料金都市ですね数百円御香町
絶やさ誰かに払うわけですねそんな感じで
お金を借りたらレンタル料金を払うその
金利なわけですねでっ
これって銀行にお金を預けるときも一緒な
んですね私たちが銀行にお金を預けると
いうのはその銀行はですねお金を預けて
もらったらそれを自由にいろんな人に貸す
ことができるわけですね
つまり私たちは間接的に銀行に預金する
ことで誰かにお金を貸しているわけですね
ということはその分だけ見返りが得られる
だからつまりですね銀行にお金を預けると
お金がもらえるって言うわけですねそのを
彼のディ利率のことを金利っていうわけ
ですねうーん
エプソ脳幹のレンタル料金見てみますと
だいたいですねまぁ記録パーぐらいでこう
前後で高推移してきたわけですね100
年くらいで私を退けましょう
私退けますとですね
1990年からですね
2016年に向かってこうスターン落ち
てるわけですね急降下しています
金利が6パーク来あったのがですねほぼ0
ぐらいんですねこうシュート知的ですいる
わけなんですねゼロ金利政策って言います
もしくは低金利で超低金利時代と言います
歴史上ですね140年間日本の金利を見て
もなかなかなかった事態なんですねでも今
はそんな風になっています
じゃあこのですね
私たちにとってその金利が低いっていう
状況がいったいどのような意味を持つん
でしょうか
実験です金利6%の時代と0.01%の
時代現在ですね現在ではお金を効率の良い
複利効果の福利というのはほったらかしに
しておくわけですね銀行に預けるだけ
ずっと付けっぱなしんするそうすると雪
だるま式にお金が増えていく複利効果って
いうのが生まれます
お金のレンタル料金が預けたお金について
それにまた
預けたお金のレンタル料金が増えていく雪
だるま式に増えていく
はいそうすると2倍に歩を金が増えるの
いいんですね元本が2倍に増えるのに
それぞれ何年かかるのでしょうか
とこれをですね考えてみて欲しいんですね
a
といってもその辺はわからないよっていう
のが普通なのでヒントですねここでは72
の法則っていうのを使ってみますこれは
72をですね年間の利回りで割りますと
複利の運用でですね岡根が2倍になる年数
が分かりますそう
皆さんちょっと考えてみて計算してみて
ください72割る6と70人ある0.01
これでお金が2倍になる年数が見えてき
ますいったい何年かかるでしょうか
答えを見てみますとですね例えば昔の一例
です預金のですね金利が6%の時代郵便局
や銀行さんにお金は付ぱなしにしておくと
なんとですね12年間で元本が2倍になり
ました例えば子どもが生まれて学資保険を
組んだいですね定期預金を組んだりして
ますまあ20年くらいほったらかしして
おきますとお金がですね3倍から4倍
くらいにですねまぁ増えたっていう時代な
わけですねこれだともう子供のですねお子
様の学士
大学のお金とかも用意しやすかった時代な
わけですねじゃあ現在どうか現在先ほど見
たように架空んですねストーンと高金利が
よく場になっているわけですねほぼ0
この時代で見てみますと72位は流礼店で
1 a
そうします7,200円
冗談じゃないですねこれ本当のお話なん
ですねこれが現在の時代
岡根が2倍に増えるまで7200年くらい
かかってしまうという時代なわけですね
なかなか困ったものです
そのためですね金融庁さんの方はですね
貯蓄から投資へ貯蓄から資産形成えって
いうふうにですね今旗を振っています
貯蓄だけじゃ難しいわけですね
なかなか貯蓄だけでお金を増やすことが今
見たように難しいわけですねなので投資を
しているしね資産形成をしてお金を増やし
てくださいっていうわけですね通して聞く
と普通の方はず野党し投手としこい
そうするんでしょういやいや投手危ない
もんだって知ってますよというのは普通な
んですがそうじゃないんですね今は開いて
リスクを背負って投資をしないと自分のお
金が増えないという時代なわけですねはい
で投資をしないといけないんですがいざ
やってみるとですねこれが
初心者の方には難しい
もちろん専門家にも難しい
ある銘柄を買って
安く買って高く売れば儲かるのはわかるん
ですけどもなんか反対のことをしちゃう
わけですね高いときにわざわざ買ってです
ね安い時に撃っちゃう
なかなかお金が増えていかないからわかり
ます私もですね
約そうなりました
よくその理由が分かってないとよくなっ
ちゃうわけですね資産形成で失敗する人が
言うのはどうしてなのか
その謎を解くためにちょっとまたまた実験
です次のうち a と b どちらかを
選んでください
一番社長からですねボーナスがもらえると
しますみなさまが開催んだとしまして麻婆
茄子もらえますよ
で社長がこう言います
どっちか2つから選んでねっで
80万円のボーナスを確実にもらう権利
何もしないでもですね絶対80万円もらえ
ますよ
b
洗濯渋いですねじゃんけんに勝ったら
100万円あげよう負けたらですね
社長
1円もあげないよ
というわけですね焚き火で皆様は a と
b の選択肢のうちですねどちらを選ぶ
でしょうか
っていうのがいちもんめ
2問目ですね今度は社長のですね部屋で
夫婦分でふざけで遊んでたらですね記事が
ガーダたって社長のお気に入りの壺を割っ
てしまったぁーはれた大変な立場がバーン
と出てきてですねもう君に2つの選択肢を
上げをこのツボに対する
久井崎ず選択肢だ a 80万円絶対払っ
てね
交通僕このつも結構高かった80万円絶対
払って b
社長とじゃんけんして負けたら100万円
払ってね米も君がもしじゃんけんに勝っ
たら1円も払わなくていいんだよっていう
クイズウイ選択肢だしてきたとしますみな
さまは a と b のどちらを選ばれる
でしょうか
がっち
はいコレですね統計的にたくさんの人に
やってもらいますと地球人はですだいたい
1問目では a を選ぶ思想が80%
くらい a を選びスト2本目ではですね
b を選ぶ人っていうのがだいたい全体の
80%になんですね
当たり前っていうふうに多くの人は思う
ところですが実際見てみましょう
1番目っていうのは何の質問かなーって
いうとですね特に関する質問なわけですね
何が得
a を選んでも b を選んでも得なわけ
ですね
と少なくても損にはならないっていうわけ
ですねこういう特に関する質問の時私たち
人間というのは確実にもらえる方を選ぶと
いう曲がありますでは今度2番目ですね村
の方ですね
2問目は村に関する問題どっちを選んでも
まあ得はしないわけですねこういうときに
はですね人というのはいちかばちかで
チャラになる方を選ぶ選びたがるっていう
ですね曲がやはりあるわけですね
でこれを大事なのは1問目とにも目ですね
同じ選択肢なんですね金額としては
a は80万 b は100パターはゼロ
という同じ選択肢が与えられていますなの
で合理的な存在例えばですけどもまぁ
コンピューターとかですね
すごい宇宙人とかいいたらですねもしくは
大学の先生とかずっと理系の人ですよ
すごいディケイっていうデータでしか判断
しない数値でしか物事を判断しないで計
調理系の人がいたとしたらですね a また
は b b という同じ回答を選ぶわけ
ですねで実は資産形成に向いている人損を
しにくい人っていうのは a または b
ビートいう答えを選ぶ人ではないかと考え
られています
もちろん私はですねいちもんめは a 2
問目は b を選ぶ普通の人ですつまり
そうをしやすい人なわけですね
それにはこういうカラクリがあるわけです
ね
このからくりをですね表したのがですね
2002年のノーベル経済学賞を受賞
いたしましたダニエルカーネも先生の行動
経済学と呼ばれる分野ですね行動経済学が
何かといいますと心理学とですね経済学が
ドッキングしたようなものなんですね
従来の経済学ですと最初の問題ですねお金
が増えたら増えた分だけハッピーになる
ようっていう子直線的な考え方をするん
ですがやはりそんなことないわけですね
人間には
なれちゃうっていう心の癖があるわけです
ね
で先ほど見ますの問題ですねツボが割れ
たりボーナスもらったりするそういう問題
ですと例えばこの十字のグラフですね上が
うれしいしたが悲しい右側が得ですよー
左側が損失ですよっていうグラフですね
そこに心の働きが赤い
5 s 字型のグラフで書いてあります
特に関してはですねある一定以上を増えて
いかない嬉しさが増えていかないよねって
いうことがわかります
百徳しても200得しても300得しても
ほとんど嬉しさが変わらないこれは何でか
も皆様1問目のクイズでは仮ですねそう
感応度低減生なれちゃうっていうことが
あるから何ですね増えれば増えるほどお金
が増えれば増えるほどですね1円あたり
から得られる幸せが減ってしまうだから
あんまりお金が増えてもですね人は
うれしくないんですねこれ野生の環境で
いきますととても合理的なんですね例えば
気にですねりんごがなっていますまだ人々
が原始人だった頃機にリンゴがなっていて
にほんの木があるとします
日本のキーがあって1本の木はですね安全
な場所に生えていますもう1本うちは
崖っぷちに立っている
どっちのリンゴ取るかって言ったら安全な
法印安全に食べる方のりんごを取ります
確実な方を選ぶわけですねわざわざ危険を
冒してまで
危ないリングは取りにいかないというわけ
ですね
で今度村の方を見てみます村の方はですね
徳の方よりも同じ100の村であったとし
てもすごく悲しいわけですね
200300になるともっと悲しい目
もっともっと損するとですねやはり今度
感応度低減制覇たたえてきて
ものすごいそうするとも別に別に村打つ
ニールスというふうに
から心が慣れちゃうという困った癖があり
ます大事なのは最初の方のですね村に
すごい神に反応するということなんですね
いちかばちかを選ぶわけですね例えば
ええ野生下で言います原始人の時代で言い
ますと妻沼以来音が現れたわけですね
ライオンが現れたらどうするか確実に食べ
られる方を選ぶかイチかバチかで生き残る
方法を選ぶか戦うかってことですね
それ戦いますよね絶対死ぬっていう方確実
に受け入れる人はいないわけですね喪失に
対してはいちかばちかでいいからうまく
行くほうを選ぶっていうのが私たち人間な
わけですね
でそのため先ほどのようにちょっと壺を
割ってしまったがちゃーんは割れちゃった
っていう時でもイチかバチかでいいからお
金がチャラいになる方を選びたいっていう
方を選ぶわけですね無意識に選んじゃ
でこれがですね
資産形成になるか非常に困るわけですね
ちょっと
儲かるとすぐ売りたいもう増えてもお金が
どんどん増えていってもほとんど嬉しく
ないわけですからもうすぐ売りたいアーム
を売りたいんかちょっと上がったら
ちょっと数十万とかですねもう方はもう
売りたいなぁも売って止めようとなるわけ
ですねでも客万円くらいそうしたらどう
するかっていうと
市川歯科でもう100万買っとくか
これはとね上がったらいいかもしれないと
かですねでもうちょっと下がってみたら
もうしばらくしたら回復するかもしれない
ような分散と消費税てももうちゃおうこの
いちかばちかりーから打ってですね他の女
アガティ銘柄に全部かけちゃいたいいう
ふうに思ってしまうようなことがあるわけ
ですね
このように先ほど見たですね人間の曲が
影響しまして小さく設けて大きく負け
るって言うですね曲が元々だいたい89人
の8割くらいんには備わっているわけです
ねなのでふつうに資産運用するとしばしば
そうしちゃ
ことがあります
じゃあですねじゃあどうしたら上手に資産
運用ができるのかなというのをですね写真
者にもわかりやすいように教えるのがこの
チャンネル間の学校のですね中身なんです
ね a コマーシャルみたいな最後になり
ましたが
ぜひですね資産運用で合理的なことを合理
的なお金の増やし方大学びたい方はですね
ぜひぜひこのですね youtube
チャンネルをですねじっくりじっくり見て
頂ければと思います
このお金の学校の特徴はですね最初から見
慣れている方はもう気付いかと思いますが
時々ですね同じような内容が出てきます
これ前どっかでん見たな
重い習ったなぁでもちょっと違うなって
いう内容になっているんですね何かなって
言いますと
参考にしているのはですね
山行っていうのは中身が参考じゃなくて
ですね考え方の参考ですね授業の進め方の
参考にしているのが金融庁さんのですね
金融リテラシーマップっていうものなん
ですねそんなにかって言いますとこう
同じものをですこう階段状に一直線の階段
状に学んでいくんじゃなくてらせん階段上
印ですね知識を深めながらだんだん
だんだん高いレベルに持っていくっていう
のを心がけています
この螺旋階段状にですね学んでいきますと
色々な角度からですね資産形成お金の
増やし方お金の常識など多角的に見ること
ができてより良いより深い学びになると
いう風に考えておりますはいこんな風にし
てです猫納会の学校ではお金の知識を学ん
でいきたいと思っていますじゃあ今日の
ですねおさらいをしたいと思います
6つの思考実験でわかるお金の知識の重要
性でした a
人はですね幸福度が増えても飲みなさいお
金の所得が増えてもですね幸福度はそんな
に増えていかない
それはお金が増えるとなれちゃうからなん
ですねだからお金で幸せになろうお金持ち
になったら幸せなれるというふうにしてお
金お金ってやっていきますといつまでたっ
ても幸せになれないんですねなれません
普通の人はなれませんお金が増えたルーは
すごい幸せという人も稀にいるかと思い
ますが普通の人ほどなれません
大事なのはですね
これも経済学的にわかっています人に物を
あげたり人のために何かを1人家族と
過ごしたりすることによって人の幸福度は
大きく上がるということがわかっています
はいであんまり
このようにですねお金と幸せには関係が
ないんですが少子高齢化の影響でですね
金利がすごい下がっていますので
今まで通り預貯金だけでお金を増やそう
子供さんのですね
学資を増やそう老後のお金を増やそうとし
ていますとなかなかうまくいかないわけ
です投資をしすることが重要になってき
ましたでも私たち人間にはですね損失回避
性
特には
博打的
飴村には博打的特にはですね確実性という
ヘンテコな曲がありますのヘンテコじゃ
ないんですけども合理的な曲なんですが
悲惨運用ではそれが足を引っ張ってですね
なかなかうまくいかないっていうのが現実
なんですねなのでぜひぜひですね
金を増やそうというときには合理的な考え
方を学んでから行ってみるといいのでは
ないかというふうに思いますはいそれでは
今日の海の次はここまでですさよな
持っていない
wh
ni
ni
ani
持っています
ni