金融教育研究所の佐々木裕平とは|2020年4月版

佐々木裕平とは

Contents

金融教育研究所の佐々木裕平とは

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

今回は、まったく需要がないとは思いますが、私、佐々木裕平の自己紹介を行います。

書籍などで「佐々木裕平って誰やねん!」と思った方が検索して、ヒットすれば幸いです。

 

佐々木裕平は広島のファイナンシャルプランナー

佐々木裕平は広島を拠点に活動しているファイナンシャルプランナーです。

国家資格の1級FP技能士の資格を取得しています。

  • 所属学会:行動経済学会
  • 協会:日本FP協会・金融財政事象研究会

2020年4月現在、広島市中区大手町にオフィスを構え、運営をしています。

団体の名称は金融教育研究所です。

 

佐々木裕平は金融リテラシーの普及啓もう活動を行っている

佐々木裕平は、金融教育を行っています。

金融教育とは、わかりやすく言うと「お金の知識教育」です。

格好よく言うと「金融リテラシー」です。

 

カッコいいですね(笑)。

具体的には、各種講演・自主開催の公開講座・各種の書籍・記事の執筆を行っています。

とはいえ、まだまだ勉強中です。毎晩、こつこつと勉強をしています。

一生、勉強していきたいと思っています。

 

佐々木裕平の意気込み

ではここで、改めまして所信表明演説です。

私、どうぞ!

「こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

私は金融教育の普及啓もう活動に努めています。

従来は資産形成・運用・投資などは一部の富裕層やリスク愛好家の行うものという認識が多かったかもしれません。

また、投資=ギャンブルという考え方も根強いかもしれません。

しかし現在では、少子高齢化に伴い、老後の資産形成の重要性が叫ばれています。

そのための制度として、iDeCoやつみたてNISAといった税制優遇制度も拡充されています。

これらの制度で行うべき投資とはギャンブルなのでしょうか?

私はそうは思いません。

現代では、現代ポートフォリオ理論という考え方があります。

これらはノーベル経済学賞受賞者の理論満載の、とても合理的かつ、有効性があるだろうと考えられる理論です。

理論を背景に、きちんと考え、行動を選択することが重要ではないでしょうか。

また、人の持つ認知エラーをも理解しつつ、より合理的な考え方を学ぶことも重要だと考えています。

私は金融教育の普及啓もうが進むことが、この日本を少し明るくするためのお手伝いになると考えています。

とても重要だけど、学校では教えてくれないお金の知識を、わかりやすくお伝えできるように、日々、勉強・研究を行っています。

微力ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします」

 

なんだか選挙の演説みたいになってしまいました(笑)。

 

佐々木裕平 おまけ

佐々木裕平に関する、どうでもいい情報も載せておきましょう(笑)。

  • 広島県生まれ
  • 中京大学体育会空手道部OB
  • 音痴(あれ? 歌詞は同じだけど、別の歌かな? と思われる程度の実力です(笑))
  • こっそりAmazonではベストセラー達成。

それではまた。

関連記事

  1. セミナー講師・経歴・依頼・面白い・お金・オンライン・徳島

  2. 広島県健康福祉センター

    広島・投資の勉強会(セミナー)|開催予定【初心者向け】

  3. 金融教育・アンケート・銀行・講演・講師・オンライン・セミナー…

  4. 【香川県高松市】投資セミナーのお知らせ【無料】

  5. セミナー講師・人気・依頼・面白い・お金・オンライン・徳島

  6. 金融教育・東京・オンライン・講演依頼・面白い・楽しい・青森・…

ブログ統計情報

  • 374,300 アクセス

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP