こどもに必要なお金の話は?【お金の置き場所を銀行+株式へ】iDeCoとNISAで!

boy wearing orange shirt blowing on dandelion

こどもにお金のお話を一つだけ伝えるなら?

もしそんな質問があったら、どうでしょうか。

一つだけしか伝えられないなら、私なら、『お金の置き場所』のお話をします。

銀行は知っている、という前提ですが。

iDeCoとNISAというお金の置き場所があるんだよ。

そこに、毎月、無理のない範囲で置くんだ。

その時に、お金の入れ物を『世界中の株式に分散投資できるもの(全世界株式インデックス型投資信託)』にするんだ。

注意点があるよ。

一度始めたら、後はお金が必要になるまでほったらかしにしてね。

それだけだよ。

こんな感じでしょうか。

でも「なぜそうなの?」という理由を経済学的に解説しないと、スッキリしないかもしれませんね。

この点は大人もこどもも同じかもしれませんね。

Visited 6 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 『君たちはどう増やすか』自分らしく生きるのに、お金が必要 そ…

  2. 日本銀行

    マイナス金利政策とは? わかりやすい解説

  3. black blue and red graph illustration

    株式市場の歴史的な急上昇・下落に際して【佐々木裕平】の投資ア…

  4. question marks on paper crafts

    金融リテラシークイズ:iDeCoとNISA口座に毎月合計4万…

  5. man in white dress shirt holding suit jacket

    短い資産運用アドバイス:「お金がない!」→そんな人ほど計画的…

  6. 資産運用の秘訣は 売りより買い

    【資産運用裏話】売りより買いの方が儲かりやすいワケ

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  2. buildings with glass windows
  3. red apple fruit
  4. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  5. close up photo of monitor
  6. beige wooden bar stool
  7. low angle photography of man jumping
  8. a drawing of a man carrying a large sack
  9. woman wearing karatejee
  10. woman wearing karatejee
  1. オンライン投資セミナー
  2. 投資セミナー 情報
  3. person holding world globe facing mountain
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP