何から勉強したら良いの?初心者向けの投資セミナー【第34回~】

資産運用 広島

Contents

資産運用の勉強を、始めませんか?

金育研究所は、金融リテラシーの普及・啓もうに尽力しています。

 

これまでに多くの投資未経験者・初心者の方にご利用いただいています。

3月の広島 投資初級セミナー 開催一覧表

※下記は、本記事作成時点の情報です。

最新情報はホームページでご確認ください。

 

このような「症状」の方におすすめです。

金育研究所は、合理的な長期分散投資を推奨しています。

 

多くの投資初心者の方は(じつは長年やっている人でも)

損な投資・残念な投資をしています。

 

このような症状の方は、ぜひ一度ご利用ください。

  1. 無料の投資セミナーにしか行ったことがない
  2. 銀行や郵便局で安心して投資をしている
  3. 投資をしているが、世間が景気が良い時でも、自分だけうまくいかない
  4. 証券会社のおすすめ銘柄を買っているが、どういうわけか、うまくいかない
  5. 人気の投資の本を買って、勉強をしているが、どうもうまくいかない

 

こんな症状の方にも有効です。

また、このような症状の方も、

要注意です。

  1. 保険会社や銀行などで、保険商品を買っている
  2. 保険で資産運用をしている
  3. 外貨建ての個人年金だけ持っている
  4. 外貨建ての保険で資産運用を考えている

 

■開催場所など

セミナー会場と、金育研究所のオフィス(相談室)は同一ビルの同じフロア内にございます。

 

平和大通りのすぐそばで、電車通り沿いです。

 

お気軽にご利用ください。

 

■駐車場について

専用駐車場や駐車サービスはございません。

 

◆お礼とお知らせ

拙著 入門お金持ち生活のつくり方(こう書房)

が、Amazonさんの電子書籍ランキングで

人生論・教訓・自己啓発・倫理学・道徳部門で1位となりました。

 

1/28から本日までで4週間連続となりました。

※電子書籍版です。

 

関係者・読者の皆様に、厚く御礼申し上げます。

 

ポリシー

金育研究所は設立以来、

金融商品・保険商品の販売・勧誘・斡旋はしていません。

常に中立・公正な立場から、

合理的な金融リテラシーの普及・啓もうを行っています。

 

お金と投資の知識教育(金育)は、およそすべての人にとって

必要なものですが、

残念ながら、現在の義務教育のカリキュラムには入っていません。

 

しかし、知らないと困るのは生活者自身です。

 

実際に個別相談業務を行っていますと、

多くの方が、投資に対して

  • 困った勘違い
  • 勿体無い行為

を行っています。

長期分散投資であっても、

多くの方が、勘違いをして、そんな行動をしているのが現状です。

 

合理的な金融リテラシーが普及すれば、

結果として、社会が少し明るくなるのではないか? と考え、

いつも行動しています。

 

小さな事務所ですので、

大したことはできませんが、

これからもコツコツと金融リテラシーの普及・啓もうに努めてまいります。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

金育研究所メニュー

トップ

投資セミナー

個別相談

ご挨拶

書籍&メディア情報

よくある質問

アクセス

個別相談 料金

Visited 6 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 企業講演・・講演依頼・面白い・楽しい・金融教育・秋田・資産形…

  2. 金融教育・授業時間・講演依頼・面白い・お金・オンライン・秋田…

  3. ウェビナー・講師・講演依頼・面白い・楽しい・金融教育・北海道…

  4. 金融教育・アンケート・銀行・講演・講師・オンライン・セミナー…

  5. 広島の投資セミナー

    第一回関西資産運用expo セミナー講演のお知らせ|事前予約…

  6. 金融教育・義務・講演・講師・オンライン・セミナー・広島

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. close up photo of monitor
  2. beige wooden bar stool
  3. low angle photography of man jumping
  4. a drawing of a man carrying a large sack
  5. woman wearing karatejee
  6. woman wearing karatejee
  7. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  8. two men playing chess
  9. group of children pulling brown rope
  1. 日本銀行
  2. 行動経済学・一例・プロスペクト理論・投資
  3. 投資信託 おすすめできないわけ 毎月分配型
  4. 福沢諭吉
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP