資産運用はほったらかしが一番、では人生でほったらかしにしてはいけないものは? 答えは運動 f6

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

現代ポートフォリオ理論や、各種統計データを見ると、理論的にも統計的に有利な資産運用の方法は、全世界株式インデックス型投資信託を購入し、ほったらかしにすること、というシンプルな答えが出てきます。

Contents

積み立て投資でも一括投資でも、どちらでもいいけれど、理論上は一括投資が機会損失がない点で効率が良い

この私たちが存在している社会、そして市場というものは、おおよそ情報が効率的に処理されている、と考えられています。

そしてそれは今後、AIの普及などでさらに効率よくなっていくと考えられます。

その世界では、株価などはランダム・ウォーカーになると考えられています。

つまり、でたらめに動きだすのです。

それでも人々の「リスクを恐れる心」がある限り、割り引かれた価格が期待リターンとなり、リスク資産を保有すると、長期では増えていく、と考えられています。

その世界では、理論上も、統計上も、ほったらかしにしておくのが良いのです。

健康・運動はほったらかしでは最悪になる

と、このように運用ではほったらかしが最善手となります。

しかし、「運動」ではほったらかしは最悪手です。

私自身も運動ができない時期があり、随分と体調が悪化してしまいました。

その体調を上向かせるには何が良いのでしょうか?

答えは一つだけ。運動です。

できるだけ毎日、運動を継続することです。

最初のうちはしんどいものの、一か月、三か月、半年、一年、そして数年と経つうちに、体が適応してきます。

いくら資産運用でお金が増えても、健康がなければ楽しくないかも

筆者はまだ44歳なので、老齢期のことはよくわかりません。

それでも書物を読んでみますと、多くの方が、「健康が一番大切」と言った内容を記されています。

これはおそらく間違いないことだと思います。

もしかすると、老齢期には、お金よりも健康の方が、ずっとずっと価値があることになるのかもしれません。まあ、若いうちでも健康が一番だと思いますが。

 

以下、コマーシャルです。

書籍が文響社様より出版中です!

全国の書店などでお買い求めいただけます!

タイトルは

FPの先生!小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや

です!

小学生の京子ちゃんがゆーへー先生(筆者)と楽しく会話をしながら、お金の増やし方を学んでいきます。

文字通り、小学生でもわかるように解説をしていますので、

多くの人にとって「わかりやすい!」内容となっています。

FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

それではまた。

Visited 9 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. hard cash on a briefcase

    昔と今、安全な預貯金でお金を増やそうとすると、2倍にするまで…

  2. woman wearing blue jacket sitting on chair near table reading books

    多すぎる資産運用の情報【情報の取捨選択が難しい】学ぶほどに分…

  3. man in black jacket wearing black headphones

    老後は長い、定年退職よりも、細く長く働き続ける、という選択肢…

  4. woman sitting on wooden planks

    幸福になるための経済学【参照点依存症】を逆に利用する。世界は…

  5. 奨学金制度の保証人(人的保証制度)と機関保証の違いとは?

  6. desperate young black male covering face with hand and crying in bathroom

    過去の業績はサンクコストに過ぎない【山崎元先生のブログを拝見…

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. cheerful young woman screaming into megaphone
  2. woman with a sign
  3. close up photo of monitor
  4. woman wearing karatejee
  5. balance round board placed on mat in gym
  6. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  7. white printer paper
  8. question marks on craft paper
  9. man in hoodie sitting on rock cliff
  10. question marks on paper crafts
  1. 投資家に向いている金融商品
  2. マズローの欲求5段階説
  3. 初心者におすすめ

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP