湯シャン生活3日目:一言ブログ:2022/11/16

湯シャン生活3日目に入りました。

いまのところ、快調です。

ついでに化粧水と乳液もやめてみました。

参考書籍は、ゆうスキンクリニックのゆうきゆう先生の書籍です。

いまのところ、頭髪の調子が非常に良いです。

シャンプー後のバサバサ感がなく、しっとりとかつハリがある、気がします。

以下、コマーシャルです。

新書籍が文響社様より出版中です!

全国の書店などでお買い求めいただけます!

タイトルは

FPの先生!小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや

です!

小学生の京子ちゃんがゆーへー先生(筆者)と楽しく会話をしながら、お金の増やし方を学んでいきます。

文字通り、小学生でもわかるように解説をしていますので、

多くの人にとって「わかりやすい!」内容となっています。

FPの先生! 小学生の私でもわかるように、お金の増やしかた教えてえや佐々木裕平

それではまた。

Visited 6 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 雑記。心の効用 明るい気分で過ごす方がお得

  2. white painted wall

    資産運用の重要性と長期分散投資のメリット:佐々木裕平の財務ア…

  3. 2024年の全世界株式の価格が急上昇中! ……の時に改めて思…

  4. 【日常のリスク管理】災害に備えて便利なアルファ米【非常食】s…

  5. 短い雑記。行動経済学は人生にも役立つ

  6. photo of a turtle swimming underwater

    お金の講演、承ります【金融教育】t1

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. 金融教育研究所・佐々木裕平・金融リテラシー・金融経済教育・講演・セミナー・原稿依頼
  2. buildings with glass windows
  3. red apple fruit
  4. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  5. close up photo of monitor
  6. beige wooden bar stool
  7. low angle photography of man jumping
  8. a drawing of a man carrying a large sack
  9. woman wearing karatejee
  10. woman wearing karatejee
  1. cheerful trainer and black woman running in winter city park
  2. 会議室もみじ
  3. 未来のための積みたてニーサ
  4. 広島 投資セミナー
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP