広島の資産運用セミナー6月7日より再開予定|初心者向け

初心者向けの広島資産運用セミナー再開予定です

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

金融教育研究所では、定期的に「お金の教養 公開講座」を開催してきました。

ただ、コロナウィルスの影響で4月から開催が中止・延期しておりました。

 

また、会場が広島県健康福祉センターですので、広島県健康福祉センターの許可が下りなければ、開催ができません。

そんななか、2020/05/14において、広島県の緊急事態宣言が解除されました。

そして、2020/05/18より、広島県健康福祉センターの利用再開許可が下りそうです。

ただ、以下の条件があります。(以下、広島県健康福祉センターHPより引用)

 

≪3つの条件≫

1.参加者が県外の場合は,ご遠慮ください。

2.参加者は,100名以下又は定員の半分以下としてください。

3.参加者の特定ができること。

今後条件等の変更がある場合は,お知らせいたしますので,ご理解とご協力の程,よろしくお願いいたします。また,ご利用の際は,3密を避ける・咳エチケット(マスク着用)・手指消毒・換気等の感染拡大防止対策には,十分ご留意ください。

今後は、上記条件が解除されるまでの期間、上記条件に沿って、開催を行いたいと思います。

取り急ぎ、現在の予定では2020/6/7より、「お金の教養 公開講座」を再開したいと考えています。

4月開催分が延期となりましたので、回数はさかのぼって「98回目」から再カウントしたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

Visited 4 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 佐々木裕平

    資産形成・運用の講演依頼/原稿依頼 承ります

  2. 一言動画:広島市 金融教育 講演 講師 オンラインセミナー

  3. ウェビナー・企画・講演依頼・面白い・楽しい・金融教育・北海道…

  4. 金融教育・山形・講演・講師・オンライン・セミナー・奈良

  5. 企業型確定拠出年金・継続教育・社員・研修・講演・講師・オンラ…

  6. 広島市中区大手町オフィス

    12月の投資セミナー【広島】のお知らせ

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. buildings with glass windows
  2. red apple fruit
  3. 佐々木裕平 金融教育研究所 講演の様子
  4. close up photo of monitor
  5. beige wooden bar stool
  6. low angle photography of man jumping
  7. a drawing of a man carrying a large sack
  8. woman wearing karatejee
  9. woman wearing karatejee
  10. woman sitting in front of black table writing on white book near window
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP