初心者の方でも安心! 2/10開催|広島(資産運用セミナー・金融セミナー)情報

■おかげさまで70回突破|広島の初心者向けの方でも安心の投資セミナー情報

蔭様で金融教育研究所主催の「なるほど! お金と投資公開講座(セミナー)も前回開催の1/27を持ちまして、無事に70回目が終了しました。

これも、一人一人のご利用者さまのおかげです。

ありがとうございます。

今後も、微力ではございますが、より一層「なるほど!」となるように内容の充実に努めていきたいと存じます。

■2019年2月は10日・24日に開催予定です

71回目にあたる公開講座は2/10開催予定です。

基礎から学べますので、初心者の方でも安心です。

また、具体的に、各種理論や選び方を学びたい方には選び方編がお勧めです。

そして、実際に投資を本格的に始めたい方には、運用編が欠かせません。

本講座は、基礎・選び方・運用、と段階を追うことで、投資に必要な知識と考え方、理論などが学べるように構成されています。

どうぞお気軽にご利用ください。

資産運用相談■金融・保険商品の販売・勧誘・斡旋はしていません

金融教育研究所は金融知識(リテラシー)の普及活動を行っている事業所です。

これまでに、一貫して金融・保険商品の販売・勧誘・斡旋は行っていません。これからも行いません。

そのため、どなたでも安心して勉強ができます。

お気軽にご利用ください。

 

■金融教育研究所 主催セミナー「なるほど!お金と投資公開講座」ご予約方法

※主催講座(セミナー)のご予約は外部サイトの「こくちーず」から受け付けています。下記日付をクリック後に、日時とコースをご確認の上、ご予約下さい。

投資セミナー 広島

※詳細な内容は日付をクリック後のご案内をご確認ください。

開催日・回数 内容
2月10日

↑日付をクリック

(日曜日)

第71回

やさしい! 基礎編

(11:00~12:20)

わかる! 選び方編

(12:40~14:00)

できる! 運用編

(14:20-15:40)

第72回:2月24日予定 同上予定

2019年開催予定日

以下は予定です。変更になることがございます。

第69回~88回予定

1/13・1/27・2/10・2/24・3/10・3/24・4/21・5/19・6/2・6/16・6/30・7/14・7/28・9/8・9/22・10/6・10/20・11/10・11/24・12/15

(いずれも日曜日開催予定)

※主催投資セミナー会場 会議室もみじ 外観 

投資セミナー会場 広島

■会場について

上記写真は会場となる会議室もみじです。

ご覧のとおり、大きな会議室ではありません。

人数が満席に近い日は、かなりコンパクトに感じます。

ちなみに金融教育研究所の相談室は同フロア内にあります。こちらも狭いです。

すみません。

ただ、コンパクトな会場だからこそ、料金設定を低くすることが可能です。

学べる内容の濃さと、利用料金の低さには自信があります。

どうぞよろしくお願いいたします。

Visited 3 times, 1 visit(s) today
よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. woman wearing karatejee
  2. woman wearing karatejee
  3. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  4. two men playing chess
  5. group of children pulling brown rope
  6. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  7. chocolate cake on plate
  8. man walking on string over the hill during daytime
  9. a party banner hanging over a table in a restaurant
  10. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  1. 広島の投資セミナー
  2. landscape photograph of body of water
  3. 退職金の運用方法
  4. 佐々木裕平のお金の学校
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP