資産運用の重要性と長期分散投資のメリット:佐々木裕平の財務アドバイス o3

white painted wall

こんにちは。金融機関から販売マージンなどを受け取っていない中立的なアドバイザーとして講演執筆活動をする佐々木裕平です。

Contents

資産運用で重要なのは、長期分散投資です。

長期で資産運用をすると、理論上は複利効果でお金が雪だるま式に増えていきます。

この時に大事なのは、

  • 選び方
  • 運用方法
  • 税制優遇口座(iDeCoとNISA)

の3つです。

いずれも、個人で選ぶことができます。

そして、昨年バセドウ病の悪化で死にかけた経験から思うことがもう一つ増えました。

それは『長期』です。

誰にとっても、理論上は長く運用した方がいいことになります。

で、それを世代をつなぎながら運用することで、(お金は年をとらないので、)真の意味で長期行うことができます。

でも、できれば、本人が生きているうちにお金を大きくした方が、もっと有意義な気もします。

それには何が必要でしょうか?

いまの私は健康だと思います。

個人的におすすめなのが、サンドバッグ打ちです。

準備方法は以下のようなモノです。

  1. 家のドアなどに、Amazonで売っている懸垂バーをセットする
  2. 何でもいいので、Amazonで売っているサンドバッグやアクアバッグをぶら下げる
  3. 安いのでいいので、Amazonで売っているboxingグローブをはめて叩く

以上です。

全部買っても、安いのなら、1万円程度でそろいます。

維持費もかかりません。

程よい有酸素運動で、体にもよい、と思います。

以下コマーシャルです。

楽しみながら、自然とお金と社会のことがよくわかる、楽しい小説です

お金と僕らの物語

 

お金と僕らの物語 佐々木裕平 金融教育

  • 出版社 ‏ : ‎ Gakken (2023/8/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/8/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 300ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4052057597
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4052057595
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.4 x 2 x 19.5 cm

Amazon紹介ページより引用

新一万円札の肖像になる渋沢栄一と、子どもたちのやりとりの中から、「お金とのつきあい方」がわかる、新感覚の小説。渋沢栄一が残した「夢十訓」の謎を解きながら、単なる知識ではない、「お金と人生」の指南書。小学高学年~中学生、一般成人にも。

どうぞよろしくお願いいたします。

Visited 10 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. question marks on paper crafts

    金融リテラシークイズ:iDeCoとNISA口座に毎月合計4万…

  2. お金の増やし方と人生とお金の謎

  3. ゼロハリバートンのアタッシュケースにはノートパソコンが入らな…

  4. 気がつけば2013年の開業から9年が経過

  5. purple and blue abstract wallpaper

    iDeCo・NISAの講演活動|金融教育研究所が提供する資産…

  6. 山口県岩国市で学べる金融教育の講座2023年10月14日

よく読まれている記事


ポートフォリオのつくり方

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

つみたて投資の終わり方

ファンドラップが不要な理由

学資保険とNISAどっちがいい?

期待リターンが面白い!

最近の記事 ランダム記事
  1. a party banner hanging over a table in a restaurant
  2. a hand holding a long silver chain with a diamond on it
  3. man in white dress shirt wearing black framed eyeglasses
  4. boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book
  5. man sitting beside side table
  6. black and silver laptop computer
  7. pile of books
  8. cheerful young woman screaming into megaphone
  9. woman with a sign
  10. close up photo of monitor
  1. 資産運用
  2. インデックス投資と外国ETFの注意点
  3. man in black shirt pants and sandals slumping in a chair
  4. 広島 投資セミナー

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP