金融教育研究所のホームページを少しだけ改良しました。

こんにちは。

金融教育研究所の佐々木裕平です。

最近、少しずつですが、金融教育研究所のホームページを改良していっています。

あまりデザインのセンスがなく(笑)、ましてやデジタルなことはさらにセンスがないので、あまりおしゃれにはなりませんが(笑)。

ちょくちょく、改良をして(いるつもり)います。

そうそう。

改良と言えば、金融教育研究所が主催している、『なるほど! お金と投資公開講座』もちょくちょく内容を更新しています。

その頻度は、ほぼ毎回です(笑)。

毎回、もっとこうしたほうがわかりやすいな、ああしたほうが、初心者の方にはわかりやすいな、という思いを込めて、公開講座の内容・レジュメ・パワーポイントを更新していっています。

基本的に一度の受講で修了する形ですが、もしも、五年前に受講された方が今年参加された場合、おそらく新鮮な驚きと、多くの新しい知識と発見をすることだと思います。

もちろんいつでも、その回の公開講座が最高の内容になるように、全力を出しています。

毎回、公開講座が終わるとへとへとです(笑)。

毎回、終わるとその日の体重測定では、体重が1kgほど減っています。

トータルで4時間20分もあるので(1講座80分×3講座+質問20分)。

毎回、少しでも参加者の方にとって、良く分かるように、公開講座の間は、常に全力なのです(笑)。

Visited 11 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. オンラインセミナー・人気・講演依頼・面白い・金融教育・熊本・…

  2. 広告:金融教育・なぜ・講演・講師・オンライン・セミナー・広島…

  3. 企業研修・内容・社員・講師・講演・セミナー・山口

  4. オンラインセミナー・企画書・講演依頼・面白い・金融教育・熊本…

  5. 講演・オンライン・依頼・面白い・お金・オンライン・金融教育・…

  6. 金融教育・授業・講演・講師・オンライン・セミナー・和歌山

よく読まれている記事

ポートフォリオのつくり方
おまけ:誰ツヨDojoyの菊野克紀先生と
新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】
つみたて投資の終わり方
ファンドラップが不要な理由
学資保険とNISAどっちがいい?
期待リターンが面白い!
最近の記事 ランダム記事
  1. low angle photography of man jumping
  2. a drawing of a man carrying a large sack
  3. woman wearing karatejee
  4. woman wearing karatejee
  5. woman sitting in front of black table writing on white book near window
  6. two men playing chess
  7. group of children pulling brown rope
  8. happy senior businessman holding money in hand while working on laptop at table
  9. chocolate cake on plate
  10. man walking on string over the hill during daytime
  1. 夏目漱石 牛のように
  2. 投資解説 投資信託
  3. 広島 投資セミナー マネースクール
アーカイブ
最近の投稿
PAGE TOP