学生さんと新社会人のみなさん、お気を付けください。チャート分析は「カッコいいおまじない」です。

こんにちは。山口県岩国市の中立公正な立場から金融教育情報を発信する非販売系ファイナンシャルプランナーの佐々木裕平です。

学生さんや新社会人の方が事件に巻き込まれるニュースを時々目にします。

お金に困った時こそ、騙されやすい! チャート分析は役に立たない!

最近では、闇バイトという言葉も目にします。

背景の一つに、若者のお金がない・欲しい、という気持ちがあるのかもしれない、と思います。

従来ですと、仕事やアルバイトという選択肢しかなかったように思います。

ですが、昨今ではSNS上で、羽振りの良い若者や大人のまことしやかな言動が目立ちます。

  • 「簡単に儲かる」
  • ローリスクでハイリターン
  • 誰でもカンタン

そのようなことは、現実には(まず)ありません。

とりわけ注意してほしいのは、チャート分析と呼ばれるものです。

これは過去の値動きを分析すると、未来の値動きが分かる、というものです。

ですが、経済学上は、「それはウソ」というのが定説です。

スパコンなどで検証しても同様です。

お気を付けください。

以下、コマーシャルです。

 

2023年改訂版の投資信託超入門のお知らせです。

 

 

 

 

 

 

より一層、図解が豊富になり、最新の知識が学べます。

 

 

巻末には出口戦略(取り崩し方法)や具体的なお金の組み合わせ(ポートフォリオ)の一例も乗せています。

 

 

資産運用初心者の方でも、楽しく学べます。

 

ありがちなお金の間違った増やし方を避けることで、効率よくお金を増やせる方法が満載です。

 

 

一生使えるお金の知識が満載です。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

Visited 3 times, 1 visit(s) today

関連記事

  1. 普通の人がお金持ちになる方法は、全世界株式インデックス型投資…

  2. 講演において、スライドの作成はとっても重要!:一言ブログ:2…

  3. FIRE経済的自立をするのにいくら必要?第55回お金の学校

  4. ぎっくり腰の治し方【シムス位】|応急処置はマッサージ?それと…

  5. 初心者向けの資産運用の種類を比較

    資産運用裏話 陥りがちな【100万円】の危険な運用方法

  6. パソコン作業の能率を上げる「脳は疲れを知らない」「疲れを感じ…

新NISAどの投資信託がおススメ?経済学上は【全世界株式インデックス型投資信託】【投資信託の銘柄選び方】

最近の記事 ランダム記事
  1. cheerful young woman screaming into megaphone
  2. woman with a sign
  3. close up photo of monitor
  4. woman wearing karatejee
  5. balance round board placed on mat in gym
  6. woman in white long sleeve shirt using silver laptop computer
  7. white printer paper
  8. question marks on craft paper
  9. man in hoodie sitting on rock cliff
  10. question marks on paper crafts
  1. gray and black hive printed textile
  2. 広島県健康福祉センター

ポートフォリオのつくり方

ファンドラップが不要な理由

つみたて投資の終わり方

期待リターンが面白い!

学資保険とNISAどっちがいい?

アーカイブ

最近の投稿

PAGE TOP